オブジェクト名

測定値/パラメータ

定義(SMA Speedwire)

SMA Data/RS485

読み出し権限

表示されたグループ

値の範囲 / 単位 / 設定値

デフォルト値

刻み幅

書き込み権限

Grid Guard

Nameplate.CmpMdul.Typ

パラメータ

モジュールスロット内のモジュール型式

Mdl.Typ

施工者

装置コンポーネント > 銘板 > モジュールスロット 1 > 型式

  • ------- (None)
  • SMA センサモジュール (CmpSnsMdul)
  • SMA I/O モジュール (CmpIOMdul)
  • SMA RS485 モジュール (CmpRS485Mdul)
  • SMA Cellular Modem Module (SMA-CelMdm)

------- (None)

Nameplate.CmpMdul2.Typ

パラメータ

モジュールスロット内のモジュール型式

Mdl2.Typ

施工者

装置コンポーネント > 銘板 > モジュールスロット 2 > 型式

  • ------- (None)
  • SMA センサモジュール (CmpSnsMdul)
  • SMA I/O モジュール (CmpIOMdul)
  • SMA RS485 モジュール (CmpRS485Mdul)
  • SMA Gateway Interface Module (SMA-TGIB)

------- (None)

Nameplate.PkgUpdAval

パラメータ

ソフトウェアパッケージのアップデートバージョンが利用可能

ユーザー

銘板 > 銘板 > ソフトウェアパッケージのアップデートバージョンが利用可能

  • ------- (None)
  • はい (Yes)
  • いいえ (No)

------- (None)

Operation.Evt.Dsc

測定値

故障修復措置

ユーザー

ステータス > 運転 > 現行のイベント > 故障修復措置

  • なし (NoneDsc)

Operation.Evt.Msg

測定値

メッセージ

ユーザー

ステータス > 運転 > 現行のイベント > メッセージ

  • なし (NoneMsg)

Operation.Evt.Prio

測定値

推奨される行動

Op.Prio

ユーザー

ステータス > 運転 > 現行のイベント > 推奨される行動

  • メーカーに連絡する (PrioA)
  • 施工業者に連絡する (PrioC)
  • 無効 (PrioIna)
  • なし (NonePrio)

Operation.Inverter.Health

測定値

インバータの状態

ユーザー

ステータス > 運転 > インバータ > 状態

  • エラー (Alm)
  • オフ (Off)
  • OK (Ok)
  • 警告 (Wrn)

Operation.Health

測定値

状態

Op.Health

ユーザー

ステータス > 運転 > 状態

  • エラー (Alm)
  • オフ (Off)
  • OK (Ok)
  • 警告 (Wrn)

Nameplate.Vendor

パラメータ

メーカー

ユーザー

銘板 > 銘板 > メーカー

  • SMA (SMA)

SMA (SMA)

Sys.DevRstr

パラメータ

装置の再起動をトリガーする

DeviceReset,DevRs

施工者

装置 > システム > 装置の再起動をトリガーする

  • 実行する (Do)

施工者

Sys.EthDiag

パラメータ

LED を介したイーサネットリンク診断

施工者

装置 > システム > LED を介したイーサネットリンク診断

  • オフ (Off)
  • オン (On)

オフ (Off)

施工者

Sys.ComDiag

パラメータ

LED を介した通信診断

施工者

装置 > システム > 通信診断

  • オフ (Off)
  • オン (On)

オフ (Off)

施工者

Upd.AutoUpdIsOn

パラメータ

自動更新がオン

ユーザー

装置 > 更新 > 自動更新

  • はい (Yes)
  • いいえ (No)

いいえ (No)

ユーザー

Upd.AvalChkIstl

パラメータ

更新をサーチし、インストールする

ユーザー

装置 > 更新 > 更新をサーチし、インストールする

  • 実行する (Do)

ユーザー

Upd.Stt

測定値

ファームウェア更新のステータス

ユーザー

ステータス > 更新 > ステータス

  • ------- (None)
  • 更新をたった今受信中 (UpdRx)
  • 更新をたった今実行中 (UpdExec)
  • 更新が正常に実行された (UpdOk)
  • 更新時にエラーが発生した (UpdNok)

CntrySettings.Lang

パラメータ

ユーザーインタフェースの言語

CntrySet.Lang

ユーザー

装置 > 国の設定 > 言語

  • Deutsch (LangDE)
  • English (LangEN)
  • Italiano (LangIT)
  • Español (LangES)
  • Français (LangFR)
  • Ελληνικά (LangEL)
  • 한국어 (LangKO)
  • Česky (LangCS)
  • Português (LangPT)
  • Nederlands (LangNL)
  • Slovenski (LangSL)
  • Български (LangBG)
  • Polski (LangPL)
  • 日本語 (LangJA)

English (LangEN)

ユーザー

Operation.GrnLedWInd

パラメータ

緑のLEDによる動的電力表示

ユーザー

装置 > 運転 > 緑のLEDによる動的電力表示

  • オフ (Off)
  • オン (On)

オン (On)

ユーザー

DtTm.DlSvIsOn

パラメータ

夏時間と冬時間の自動切り替えがオン

ユーザー

装置 > 時刻設定 > 夏時間と冬時間の切り替えがオン

  • はい (Yes)
  • いいえ (No)

はい (Yes)

ユーザー

DtTm.SetDlSvTm

パラメータ

現在の時刻がサマータイムになっている

ユーザー

装置 > 時刻設定 > 現在の時刻がサマータイムになっている

  • はい (Yes)
  • いいえ (No)

いいえ (No)

ユーザー

DtTm.TmSyn

パラメータ

タイムサーバーと時間を同期させる

ユーザー

装置 > 時刻設定 > タイムサーバーと時間を同期させる

  • 実行する (Do)

ユーザー

DtTm.TmSynIsOn

パラメータ

自動時刻同期

ユーザー

装置 > 時刻設定 > 自動時刻同期

  • はい (Yes)
  • いいえ (No)

はい (Yes)

ユーザー

DtTm.TmZn

パラメータ

時間帯

ユーザー

装置 > 時刻設定 > 時間帯

  • ‒ (TmZnTmSvr)

‒ (TmZnTmSvr)

ユーザー

MltFncSw.OpMode

パラメータ

多機能リレーの運転モード

Mlt.OpMode

ユーザー

装置 > 多機能リレー > 運転モード

  • 回路リレーの開閉状態 (GriSwCpy)
  • 故障メッセージ (FltInd)
  • ファン制御 (FanCtl)
  • 自家消費 (SelfCsmp)
  • 通信経由での制御 (ComCtl)
  • 蓄電池群 (BatCha)

故障メッセージ (FltInd)

ユーザー

MltFncSw.ComCtl.Stt

パラメータ

通信経由での制御時のMFRのステータス

Mlt.ComCtl.Sw

ユーザー

装置 > 多機能リレー > 通信経由での制御 > ステータス

  • オフ (Off)
  • オン (On)

オフ (Off)

ユーザー

Eth.Proxy.IsOn

パラメータ

イーサネットのプロキシがオン

ユーザー

外部通信 > イーサネット > プロキシ設定 > オン

  • はい (Yes)
  • いいえ (No)

いいえ (No)

ユーザー

Mb.TcpSrv.IsOn

パラメータ

Modbus TCP サーバーがオン

ユーザー

外部通信 > Modbus > TCPサーバー > オン

  • はい (Yes)
  • いいえ (No)

いいえ (No)

施工者

Mb.UdpSrv.IsOn

パラメータ

Modbus UDP サーバーがオン

ユーザー

外部通信 > Modbus > UDPサーバー > オン

  • はい (Yes)
  • いいえ (No)

いいえ (No)

施工者

Operation.SIS.IsOn

パラメータ

Smart Inverter Screenがオンになっている

ユーザー

プラントの通信 > 運転 > Smart Inverter Screen > オン

  • はい (Yes)
  • いいえ (No)

いいえ (No)

ユーザー

RS485.ConnSpd

パラメータ

RS485の通信速度

SmaNetBd

施工者

プラントの通信 > RS485 > 接続速度

  • 1200 bit/s (ConnSpd1200)
  • 19200 bit/s (ConnSpd19200)

1200 bit/s (ConnSpd1200)

施工者

Spdwr.ComSocA.ConnSpd

測定値

SMACOM Aの接続速度

ユーザー

プラントの通信 > Speedwire > SMACOM A > 接続速度

  • ------- (None)
  • 10 Mbit/s (ConnSpd10)
  • 100 Mbit/s (ConnSpd100)

Spdwr.ComSocA.DpxMode

測定値

SMACOM Aの二重モード

施工者

プラントの通信 > Speedwire > SMACOM A > 二重モード

  • ------- (None)
  • 半二重 (HalfDpx)
  • 全二重 (FulDpx)

Spdwr.ComSocA.Stt

測定値

SMACOM AのSpeedwire接続ステータス

ユーザー

プラントの通信 > Speedwire > SMACOM A > ステータス

  • エラー (Alm)
  • OK (Ok)
  • 警告 (Wrn)
  • 未接続 (NotConn)

Spdwr.ComSocB.ConnSpd

測定値

SMACOM Bの接続速度

ユーザー

プラントの通信 > Speedwire > SMACOM B > 接続速度

  • ------- (None)
  • 10 Mbit/s (ConnSpd10)
  • 100 Mbit/s (ConnSpd100)

Spdwr.ComSocB.DpxMode

測定値

SMACOM Bの二重モード

施工者

プラントの通信 > Speedwire > SMACOM B > 二重モード

  • ------- (None)
  • 半二重 (HalfDpx)
  • 全二重 (FulDpx)

Spdwr.ComSocB.Stt

測定値

SMACOM BのSpeedwire接続ステータス

ユーザー

プラントの通信 > Speedwire > SMACOM B > ステータス

  • エラー (Alm)
  • OK (Ok)
  • 警告 (Wrn)
  • 未接続 (NotConn)

Spdwr.AutoCfgIsOn

パラメータ

自動Speedwire構成がオン

ユーザー

プラントの通信 > Speedwire > 自動構成がオン

  • はい (Yes)
  • いいえ (No)

はい (Yes)

ユーザー

Spdwr.IgmpQryTx

パラメータ

IGMPクエリを送信

施工者

プラントの通信 > Speedwire > IGMPクエリを送信

  • オフ (Off)
  • バージョン 2 (Rev2)
  • バージョン 3 (Rev3)

バージョン 3 (Rev3)

施工者

WebConn.IsOn

パラメータ

Webconnect機能がオン

WebConn.IsOn

ユーザー

外部通信 > Webconnect > オン

  • はい (Yes)
  • いいえ (No)

はい (Yes)

ユーザー

WebConn.Stt

測定値

Webconnect機能のステータス

ユーザー

外部通信 > Webconnect > ステータス

  • オフ (Off)
  • OK (Ok)
  • 誤通信 (ComNok)
  • 未接続 (NotConn)
  • デフォルトゲートウェイが未構成 (GwNotCfg)
  • DNSサーバーが未構成 (DnsSrvNotCfg)
  • DNSクエリに応答なし (DnsQryNok)
  • Webconnect サーバー: デバイスのログインができませんでした (SipRgstRej)
  • Webconnect Server: DNS アドレスを解決できません (SipRgstUnk)
  • 接続の確立 (ConnSet)
  • 登録時に応答なし (SipRgstNok)

Wl.IsOn

パラメータ

WLANがオンになっている

ユーザー

プラントの通信 > WLAN > オン

  • はい (Yes)
  • いいえ (No)

はい (Yes)

ユーザー

Wl.SoftAcsIsOn

パラメータ

ソフトアクセスポイントがオンになっている

ユーザー

プラントの通信 > WLAN > ソフトアクセスポイントがオンになっている

  • はい (Yes)
  • いいえ (No)

はい (Yes)

ユーザー

Wl.AutoCfgIsOn

パラメータ

WLANの自動構成がオンになっている

ユーザー

プラントの通信 > WLAN > 自動構成がオン

  • はい (Yes)
  • いいえ (No)

はい (Yes)

ユーザー

Wl.Sec.Cry

パラメータ

WLAN用の暗号化

ユーザー

プラントの通信 > WLAN > セキュリティ > 暗号化

  • WPA (CryWPA)
  • WPA2 (CryWPA2)

WPA2 (CryWPA2)

ユーザー

Wl.AcqStt

測定値

WLANスキャンのステータス

ユーザー

プラントの通信 > WLAN > スキャンのステータス

  • スキャンが実行されなかった (WlAcqNone)
  • スキャンがアクティブ (WlAcqAct)
  • スキャンが不要 (WlAcqNok)
  • スキャンが必要 (WlAcqOk)

Wl.DoAcq

パラメータ

WLANの検出を実行

ユーザー

プラントの通信 > WLAN > 検出を実行

  • 実行する (Do)

ユーザー

Wl.AntMod

測定値

WLANのアンテナの種類

ユーザー

プラントの通信 > WLAN > アンテナの種類

  • 内部アンテナ (ItrAnt)
  • 外部アンテナ (ExAnt)

Wl.AntSet

パラメータ

アンテナ切替

ユーザー

プラントの通信 > WLAN > アンテナ切替

  • 自動 (Auto)
  • 内部アンテナ (ItrAnt)
  • 外部アンテナ (ExAnt)

自動 (Auto)

ユーザー

Wl.ConnStt

測定値

WLANの接続ステータス

ユーザー

プラントの通信 > WLAN > 接続ステータス

  • オフ (Off)
  • OK (Ok)
  • 未接続 (NotConn)
  • 接続の確立 (ConnSet)
  • 接続時のエラー (ConnFail)
  • WPSがアクティブ (WPSAct)

Wl.SoftAcsConnStt

測定値

ソフトアクセスポイントのステータス

ユーザー

プラントの通信 > WLAN > ソフトアクセスポイントのステータス

  • オフ (Off)
  • OK (Ok)
  • WPSがアクティブ (WPSAct)

Wl.DoWPS

パラメータ

WPSを有効化

ユーザー

プラントの通信 > WLAN > WPSを有効化

  • 実行する (Do)

ユーザー

Env.TmpVal.Func

パラメータ

周囲温度の測定を有効化

ユーザー

気象学 > 環境 > 温度 > 関数

  • ------- (None)
  • オン (IsOn)
  • 自動 (Auto)

自動 (Auto)

ユーザー

Mdul.TmpVal.Func

パラメータ

モジュール温度の測定を有効化

ユーザー

気象学 > PVモジュール > 温度 > 関数

  • ------- (None)
  • オン (IsOn)
  • 自動 (Auto)

自動 (Auto)

ユーザー

InOut.S0ItfIn.Func

パラメータ

S0入力の機能

ユーザー

装置 > 入出力 > S0入力 > 関数

  • ------- (None)
  • S0電力量計 (S0EnMtr)
  • 風速用のS0センサー (S0Wnd)

------- (None)

施工者

InOut.AnIn.Func

パラメータ

アナログ入力の機能

ユーザー

装置 > 入出力 > アナログ入力 > 関数

  • ------- (None)
  • 照射センサー 0 ~ 20 mA (InsolSns20mA)
  • 照射センサー 0 ~ 10 V (InsolSns10V)

------- (None)

施工者

Metering.MsSpdwr.Health

測定値

Speedwireのメーターの状態

ユーザー

プラントの通信 > 測定値 > Speedwireのメーター > 状態

  • OK (Ok)
  • 誤通信 (ComNok)

PwrCtlMdul.DigInStt

測定値

パワーコントロールモジュールのデジタル入力ステータス

PCM-DigInStt

ユーザー

プラントと装置の制御 > パワーコントロールモジュール > デジタル入力のステータス

  • D1: 0 | D2: 0 | D3: 0 | D4: 0 (DigInD00)
  • D1: 1 | D2: 0 | D3: 0 | D4: 0 (DigInD01)
  • D1: 0 | D2: 1 | D3: 0 | D4: 0 (DigInD02)
  • D1: 1 | D2: 1 | D3: 0 | D4: 0 (DigInD03)
  • D1: 0 | D2: 0 | D3: 1 | D4: 0 (DigInD04)
  • D1: 1 | D2: 0 | D3: 1 | D4: 0 (DigInD05)
  • D1: 0 | D2: 1 | D3: 1 | D4: 0 (DigInD06)
  • D1: 1 | D2: 1 | D3: 1 | D4: 0 (DigInD07)
  • D1: 0 | D2: 0 | D3: 0 | D4: 1 (DigInD08)
  • D1: 1 | D2: 0 | D3: 0 | D4: 1 (DigInD09)
  • D1: 0 | D2: 1 | D3: 0 | D4: 1 (DigInD10)
  • D1: 1 | D2: 1 | D3: 0 | D4: 1 (DigInD11)
  • D1: 0 | D2: 0 | D3: 1 | D4: 1 (DigInD12)
  • D1: 1 | D2: 0 | D3: 1 | D4: 1 (DigInD13)
  • D1: 0 | D2: 1 | D3: 1 | D4: 1 (DigInD14)
  • D1: 1 | D2: 1 | D3: 1 | D4: 1 (DigInD15)

Inverter.CtlComCfg.CtlMsSrc

パラメータ

無効/有効電力制御の基準測定の供給源

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > プラント制御およびフォールバック > 無効/有効電力制御の基準測定の供給源

  • SMA Energy Meter (MsSrcMtr)
  • インバーター (MsSrcDev)

インバーター (MsSrcDev)

施工者

Metering.EnMtrTyp

パラメータ

使用中の電力量計

ユーザー

プラントの通信 > 測定値 > 使用中の電力量計

  • ------- (None)
  • SMA Energy Meter (SMA Energy Meter)
  • Wattnode Modbus RTU (Wattnote Modbus RTU)
  • SunSpec Modbus RTU (SunSpec Modbus RTU)
  • SMA Revenue Grade Meter (SMA Revenue Grade Meter)
  • SmartSolar Energy meter RTU (SmartSolarEnMtrRTU)

------- (None)

ユーザー

Metering.Mb.EnMtrTyp

測定値

使用中の電力量計

ユーザー

プラントの通信 > 測定値 > Modbus > 使用中の電力量計

  • ------- (None)
  • SMA Energy Meter (SMA Energy Meter)
  • Wattnode Modbus RTU (Wattnote Modbus RTU)
  • SunSpec Modbus RTU (SunSpec Modbus RTU)
  • SMA Revenue Grade Meter (SMA Revenue Grade Meter)
  • SmartSolar Energy meter RTU (SmartSolarEnMtrRTU)

Metering.Mb.Health

測定値

Modbusのメーターの状態

ユーザー

プラントの通信 > 測定値 > Modbus > 状態

  • ------- (None)
  • OK (Ok)
  • 誤通信 (ComNok)

PCC.PPO.OpMod

パラメータ

電力スケジュールの運転モード

ユーザー

プラントと装置の制御 > 系統連系点 > 電力プロフィール > 一般的な運転モード

  • Time of use (TOU)
  • Peak Load Shaving (PLS)
  • 非作動 (Ina)

非作動 (Ina)

ユーザー

PCC.PPO.FuncEna

パラメータ

電力プロフィール機能の有効化

施工者

プラントと装置の制御 > 系統連系点 > 電力プロフィール > 機能を有効化する

  • 非作動 (Ina)
  • 作動中 (Act)

作動中 (Act)

施工者

Bat.ChaCtlComAval

測定値

通信経由で蓄電池充電の制御が利用可能

施工者

蓄電池 > 蓄電池 > 通信経由で充電の制御が利用可能

  • はい (Yes)
  • いいえ (No)

Sys.SelfTst

パラメータ

セルフテストを実行

施工者

装置 > システム > セルフテストを実行

  • 実行する (Do)

施工者

DcCfg.PanLevCtl.Model

パラメータ

型式

ユーザー

DC側 > DCの設定 > PVモジュール 制御 > 装置型式

  • ------- (None)
  • Tigo CCAソフトウェア (TIGO_CCASw)

------- (None)

DcCfg.PanLevCtl.RSSFnc

パラメータ

高速シャットダウン システム機能

ユーザー

装置 > DCの設定 > PVモジュール 制御 > 高速シャットダウン システム機能

  • 検索を開始する (StrSrch)
  • 検索をキャンセルする (AbrtSrch)
  • ゲートウェイテストを実行する (TestGw)
  • 構成データのリセット (RsCfgDat)

施工者

DcCfg.PanLevCom.Model

パラメータ

型式

ユーザー

DC側 > DCの設定 > PVモジュール ゲートウェイ > 装置型式

  • ------- (None)
  • Tigo Gateway (TIGO_GW)
  • Tigo Gateway 2 (TIGO_GW2)

------- (None)

DcCfg.PanLevMdul.Model

パラメータ

型式

ユーザー

DC側 > DCの設定 > PVモジュール 電子回路 > 装置型式

  • ------- (None)
  • TS4-M (TIGO_TS4_M)
  • TS4-S (TIGO_TS4_S)
  • TS4-O (TIGO_TS4_O)
  • TS4-L (TIGO_TS4_L)
  • Tigo_ES75 (TIGO_ES75)
  • Tigo_2ES (TIGO_2ES)
  • Tigo_JBOX (TIGO_JBOX)

------- (None)

DcCfg.PanLevStrg.MPPTrk

パラメータ

MPP-Trackerの割り当て

ユーザー

DC側 > DCの設定 > Panel Level String > MPPTracker割り当て

  • ------- (None)
  • A (Char_A)
  • B (Char_B)
  • C (Char_C)

------- (None)

施工者

RS485.RS485Mod

パラメータ

RS485 インターフェース プロトコル

施工者

プラントの通信 > RS485 > RS485 インターフェースの使用目的

  • ------- (None)
  • SMA Data (SMAData)
  • モジュール技術 (PVMdulCtl)

------- (None)

施工者

RS485.Term

パラメータ

RS485 インターフェース 終端抵抗

施工者

プラントの通信 > RS485 > 停止

  • オフ (Off)
  • オン (On)

オン (On)

施工者

CmpMdul.RS485Mod

パラメータ

RS485 インターフェース プロトコル

施工者

プラントの通信 > モジュールスロット 1 > RS485 インターフェースの使用目的

  • ------- (None)
  • 電力量計 (MbRTU)
  • SMA Data (SMAData)

------- (None)

施工者

CmpMdul2.RS485Mod

パラメータ

RS485 インターフェース プロトコル

施工者

プラントの通信 > モジュールスロット 2 > RS485 インターフェースの使用目的

  • ------- (None)
  • 電力量計 (MbRTU)
  • SMA Data (SMAData)
  • モジュール技術 (PVMdulCtl)

------- (None)

施工者

Operation.CelMdm.Health

測定値

状態

ユーザー

外部通信 > 運転 > 携帯通信モデム > 状態

  • エラー (Alm)
  • オフ (Off)
  • OK (Ok)
  • 警告 (Wrn)

Operation.CelMdm.ConnStt

測定値

携帯通信接続ステータス

施工者

外部通信 > 運転 > 携帯通信モデム > 接続ステータス

  • オフ (Off)
  • OK (Ok)
  • 作動中 (Act)
  • 接続時のエラー (ConnFail)
  • モデムエラー (MdmFail)
  • インターネットなし (InternetFail)

CelMdm.IsOn

パラメータ

携帯通信モデムがオンになっています

施工者

外部通信 > 携帯通信モデム > オン

  • はい (Yes)
  • いいえ (No)

いいえ (No)

施工者

CelMdm.Do

パラメータ

関数を実行する

施工者

外部通信 > 携帯通信モデム > 実行する

  • ポータル接続試験 (PortalTst)

施工者

Inverter.WModCfg.WCtlComCfg.WCtlComAct

パラメータ

通信経由での有効/無効電力制御

FedInSpntCom

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 有効電力方式 > 外部設定値 > 通信経由での有効/無効電力制御

  • 作動中 (Act)
  • 非作動 (Ina)

作動中 (Act)

施工者デバイス管理対象

Operation.EnnexOS.Health

測定値

状態

ユーザー

外部通信 > 運転 > EnnexOS > 状態

  • エラー (Alm)
  • オフ (Off)
  • OK (Ok)
  • 警告 (Wrn)

Portal.EnnexOS.ConnStt

測定値

EnnexOS ポータル接続ステータス

施工者

外部通信 > Sunny Portal > EnnexOS > 接続ステータス

  • オフ (Off)
  • OK (Ok)
  • 作動中 (Act)
  • 接続時のエラー (ConnFail)

Portal.EnnexOS.EthWifi.UpldCyc

パラメータ

アップロード間隔

施工者

外部通信 > Sunny Portal > EnnexOS > イーサネット WLAN > アップロード間隔

  • 15分毎 (Intv15Mnt)
  • 1時間毎 (Intvh)
  • 30分毎 (Intv30Mnt)
  • 2時間毎 (Intv2h)
  • 5分毎 (Intv5Mnt)
  • 10分毎 (Intv10Mnt)

15分毎 (Intv15Mnt)

施工者

Portal.EnnexOS.CelMdm.UpldCyc

パラメータ

アップロード間隔

施工者

外部通信 > Sunny Portal > EnnexOS > 携帯通信モデム > アップロード間隔

  • 1時間毎 (Intvh)
  • 毎日 (IntvDy)
  • 2時間毎 (Intv2h)
  • 4時間毎 (Intv4h)
  • 6時間毎 (Intv6h)
  • 8時間毎 (Intv8h)
  • 12時間毎 (Intv12h)

6時間毎 (Intv6h)

施工者

Portal.EnnexOS.Do

パラメータ

関数を実行する

施工者

外部通信 > Sunny Portal > EnnexOS > 実行する

  • ポータル接続試験 (PortalTst)
  • 構成データのリセット (RsCfgDat)

施工者

Portal.EnnexOS.IsOn

パラメータ

EnnexOS がオンになっています

施工者

外部通信 > Sunny Portal > EnnexOS > オン

  • はい (Yes)
  • いいえ (No)

はい (Yes)

施工者

Portal.EnnexOS.RemCfg

パラメータ

Sunny Portalからパラメータを変更

ユーザー

外部通信 > Sunny Portal > EnnexOS > Sunny Portalからパラメータを変更

  • オフ (Off)
  • オン (On)

オン (On)

ユーザー

Spdwr.Cry

パラメータ

暗号化

ユーザー

プラントの通信 > Speedwire > 暗号化

  • 暗号化されていない (NotSec)
  • ベース 安全性 (BasSec)
  • 高さ 安全性 (HiSec)

暗号化されていない (NotSec)

Mb.ScdInEna

パラメータ

入力 2 での Modbus P 設定値

施工者

外部通信 > Modbus > 入力 2 での P 設定値

  • オフ (Off)
  • オン (On)

オフ (Off)

施工者

Operation.CmpBMS.Typ

パラメータ

蓄電池管理システムの型式

施工者

蓄電池 > 運転 > 蓄電池管理システム > 型式

  • 未構成 (NotCfg)
  • 他のタイプ (TypOth)
  • Tesvolt_TS-HV-70 (TS-HV-70)

未構成 (NotCfg)

施工者

Operation.CmpBMS.OpStt

測定値

運転ステータス

施工者

蓄電池 > 運転 > 蓄電池管理システム > 一般的な動作状態

  • 装置異常 (DevFlt)
  • オフ (Off)
  • 運転ステータス (SttOp)
  • スタンバイ (Stdby)
  • 蓄電池スタンバイ (BatWait)
  • 情報が存在しない (NaNStt)

Operation.Bat.Health

測定値

蓄電池の状態

ユーザー

ステータス > 運転 > 蓄電池 > 状態

  • エラー (Alm)
  • オフ (Off)
  • OK (Ok)
  • 警告 (Wrn)
  • 情報が存在しない (NaNStt)

Nameplate.CmpCom.HwRev

パラメータ

通信モジュールのハードウェアバージョン

KP.hwRev

施工者

装置コンポーネント > 銘板 > 通信モジュール > ハードウェアバージョン

0から4294967294

1

Nameplate.CmpCom.SerNum

パラメータ

通信モジュールのシリアル番号

施工者

装置コンポーネント > 銘板 > 通信モジュール > シリアル番号

0から4294967294

1

Nameplate.CmpCom.SusyId

パラメータ

通信モジュールのSUSyID

施工者

装置コンポーネント > 銘板 > 通信モジュール > SUSyID

0から4294967294

1

Nameplate.CmpCom.SwRev

パラメータ

通信モジュールのファームウェアバージョン

KP.swRev

施工者

装置コンポーネント > 銘板 > 通信モジュール > ソフトウェアバージョン

0から4294967294

1

Nameplate.CmpMdul.HwRev

パラメータ

モジュールのハードウェアバージョン

Mdl.hwRev

施工者

装置コンポーネント > 銘板 > モジュールスロット 1 > ハードウェアバージョン

0から4294967294

1

Nameplate.CmpMdul.SwRev

パラメータ

モジュールのファームウェアバージョン

Mdl.swRev

施工者

装置コンポーネント > 銘板 > モジュールスロット 1 > ソフトウェアバージョン

0から4294967294

1

Nameplate.CmpMdul.SerNum

パラメータ

モジュールのシリアル番号

施工者

装置コンポーネント > 銘板 > モジュールスロット 1 > シリアル番号

0から4294967295

4294967295 

1

Nameplate.CmpMdul.SusyId

パラメータ

モジュールのSUSyID

施工者

装置コンポーネント > 銘板 > モジュールスロット 1 > SUSyID

0から4294967295

4294967295 

1

Nameplate.CmpMdul2.HwRev

パラメータ

モジュールのハードウェアバージョン

Mdl2.hwRev

施工者

装置コンポーネント > 銘板 > モジュールスロット 2 > ハードウェアバージョン

0から4294967294

1

Nameplate.CmpMdul2.SwRev

パラメータ

モジュールのファームウェアバージョン

Mdl2.swRev

施工者

装置コンポーネント > 銘板 > モジュールスロット 2 > ソフトウェアバージョン

0から4294967294

1

Nameplate.CmpMdul2.SerNum

パラメータ

モジュールのシリアル番号

施工者

装置コンポーネント > 銘板 > モジュールスロット 2 > シリアル番号

0から4294967295

4294967295 

1

Nameplate.CmpMdul2.SusyId

パラメータ

モジュールのSUSyID

施工者

装置コンポーネント > 銘板 > モジュールスロット 2 > SUSyID

0から4294967295

4294967295 

1

Nameplate.CmpOS.SwRev

パラメータ

オペレーティングシステムのファームウェアバージョン

施工者

装置コンポーネント > 銘板 > オペレーティングシステム > ソフトウェアバージョン

0から4294967294

1

SwCmp.CmpWebUsrItf.SwRev

パラメータ

WebUIのバージョン

施工者

装置 > ソフトウェアコンポーネント > WebUIのバージョン > ソフトウェアバージョン

0から4294967294

1

SwCmp.CmpTmZn.SwRev

パラメータ

時間帯データベースのバージョン

施工者

装置 > ソフトウェアコンポーネント > 時間帯データベース > ソフトウェアバージョン

0から4294967294

1

Nameplate.PkgRev

パラメータ

ソフトウェアパッケージ

Pkg.swRev

ユーザー

銘板 > 銘板 > ソフトウェアパッケージ

0から4294967294

1

Operation.Evt.EvtNo

測定値

メーカー用の現行イベント番号

Op.EvtNoDvlp

ユーザー

ステータス > 運転 > 現行のイベント > メーカーイベント番号

/p>

1

Operation.RmgTms

測定値

給電までの待機時間

Op.TmsRmg

ユーザー

ステータス > 運転 > 給電までの待機時間

s

1

Operation.HealthStt.Alm

測定値

定格電力が異常状態

ユーザー

ステータス > 運転 > 装置ステータス > エラー

W

1

Operation.HealthStt.Ok

測定値

定格電力が正常状態

ユーザー

ステータス > 運転 > 装置ステータス > OK

W

1

Operation.HealthStt.Wrn

測定値

定格電力が警告状態

ユーザー

ステータス > 運転 > 装置ステータス > 警告

W

1

MltFncSw.BatCha.MinOnPwr

パラメータ

MFR蓄電池群の最小オン電力

Mlt.BatCha.Pwr

ユーザー

装置 > 多機能リレー > 蓄電池群 > 最小オン電力

100 W ~ 7680 W

1500 W

1

ユーザー

MltFncSw.BatCha.MinReconTmm

パラメータ

MFR蓄電池群の再電源オン前の最小休止時間

Mlt.BatCha.Tmm

ユーザー

装置 > 多機能リレー > 蓄電池群 > 再電源オン前の最小休止時間

1 min ~ 1440 min

30 min

1

ユーザー

MltFncSw.SelfCsmp.MinOnPwr

パラメータ

MFR自家消費の最小オン電力

Mlt.MinOnPwr

ユーザー

装置 > 多機能リレー > 自家消費 > 最小オン電力

100 W ~ 7680 W

1500 W

1

ユーザー

MltFncSw.SelfCsmp.MinOnPwrTmm

パラメータ

MFR自家消費のオン電力用の最小時間

Mlt.MinOnPwrTmm

ユーザー

装置 > 多機能リレー > 自家消費 > オン電力用の最小時間

0 min ~ 1440 min

30 min

1

ユーザー

MltFncSw.SelfCsmp.MinOnTmm

パラメータ

MFR自家消費の最小オン時間

Mlt.MinOnTmm

ユーザー

装置 > 多機能リレー > 自家消費 > 最小オン時間

1 min ~ 1440 min

120 min

1

ユーザー

Eth.Proxy.Port

パラメータ

イーサネットのプロキシサーバーのポート

ユーザー

外部通信 > イーサネット > プロキシ設定 > ポート

1から65535

80 

1

ユーザー

Mb.TcpSrv.Port

パラメータ

Modbus TCP サーバーポート

ユーザー

外部通信 > Modbus > TCPサーバー > ポート

1から65535

502 

1

施工者

Mb.UdpSrv.Port

パラメータ

Modbus UDP サーバーポート

ユーザー

外部通信 > Modbus > UDPサーバー > ポート

1から65535

502 

1

施工者

Mb.UntId

パラメータ

ModbusユニットID

ユーザー

外部通信 > Modbus > ユニットID

3から123

1

施工者

Spdwr.IgmpQryTms

パラメータ

IGMPクエリ送信間隔

施工者

プラントの通信 > Speedwire > IGMPクエリ送信間隔

11 s ~ 31744 s

125 s

1

施工者

WebConn.SwRev

パラメータ

Webconnect のバージョン

ユーザー

外部通信 > Webconnect > ソフトウェアバージョン

0から4294967295

4294967295 

1

Wl.SigPwr

測定値

選択されたネットワークの信号強度

ユーザー

プラントの通信 > WLAN > 選択されたネットワークの信号強度

%

1

Env.TmpVal

測定値

周囲温度

ユーザー

気象学 > 環境 > 温度

°C

0.1

Mdul.TmpVal

測定値

モジュール温度

ユーザー

気象学 > PVモジュール > 温度

°C

0.1

Env.HorWSpd

測定値

風速

ユーザー

気象学 > 環境 > 風速

m/s

0.01

Env.S0WndSpd

パラメータ

m/s当たりのS0パルス

ユーザー

気象学 > 環境 > m/s当たりのS0パルス

0.500から6.000

2.000 

0.001

ユーザー

InOut.AnIn.SigVal1NoUnt

パラメータ

アナログ入力特性曲線の信号値1

ユーザー

装置 > 入出力 > アナログ入力 > 信号値 1

0.00から20.00

0.00 

0.01

施工者

InOut.AnIn.SigVal2NoUnt

パラメータ

アナログ入力特性曲線の信号値2

ユーザー

装置 > 入出力 > アナログ入力 > 信号値 2

0.00から20.00

10.00 

0.01

施工者

InOut.AnIn.YVal1NoUnt

パラメータ

アナログ入力特性曲線のY値1

ユーザー

装置 > 入出力 > アナログ入力 > Y値 1

0.000から1500.000

0.000 

0.001

施工者

InOut.AnIn.YVal2NoUnt

パラメータ

アナログ入力特性曲線のY値2

ユーザー

装置 > 入出力 > アナログ入力 > Y値 2

0.000から1500.000

1000.000 

0.001

施工者

Env.ExInsol

測定値

外部センサー上の放射照度

ExlSolIrr

ユーザー

気象学 > 環境 > 外部センサー上の放射照度

W/m²

1

Metering.S0kWh

パラメータ

S0パルス / kWh

S0 Impuls/kWh

施工者

装置 > 測定値 > S0パルス / kWh:

500から10000

10000 

1

施工者

Metering.TotS0

測定値

S0パルス数

施工者

装置 > 測定値 > S0パルス数

/p>

1

Metering.TotkWhSet

パラメータ

総収量のS0メーター値

S0 Offset

ユーザー

装置 > 測定値 > S0電力量計の総収量

0 kWh ~ 4294967294 kWh

0 kWh

1

ユーザー

Metering.TotWh

測定値

S0エネルギー収量

ユーザー

装置 > 測定値 > 総収量のS0メーター値:

Wh

1

Metering.DyWhOut

測定値

一日の生産高

ユーザー

AC側 > 測定値 > 一日の生産高

Wh

1

Metering.MsSpdwr.SerNumEN

パラメータ

Speedwireのメーターのシリアル番号

ユーザー

プラントの通信 > 測定値 > Speedwireのメーター > Serial Number

0から4294967295

1

ユーザー

Metering.MsSpdwr.UsSerNumEN

パラメータ

Speedwireの使用可能メーター

ユーザー

プラントの通信 > 測定値 > Speedwireのメーター > 使用可能メーターのシリアル番号

0から4294967295

4294967295 

1

Metering.GridMs.Hz

測定値

系統周波数

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 系統周波数

Hz

0.01

Metering.GridMs.A.phsA

測定値

位相L1の系統電流

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 位相電流 > 位相L1

A

0.001

Metering.GridMs.A.phsB

測定値

位相L2の系統電流

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 位相電流 > 位相L2

A

0.001

Metering.GridMs.A.phsC

測定値

位相L3の系統電流

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 位相電流 > 位相L3

A

0.001

Metering.GridMs.PhV.phsA2B

測定値

系統電圧 位相L1対L2

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 位相電圧 > フェーズ L1対L2

V

0.01

Metering.GridMs.PhV.phsB2C

測定値

系統電圧 位相L2対L3

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 位相電圧 > フェーズ L2対L3

V

0.01

Metering.GridMs.PhV.phsC2A

測定値

系統電圧 位相L3対L1

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 位相電圧 > フェーズ L3対L1

V

0.01

Metering.GridMs.PhV.phsA

測定値

位相L1の系統電圧

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 位相電圧 > 位相L1

V

0.01

Metering.GridMs.PhV.phsB

測定値

位相L2の系統電圧

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 位相電圧 > 位相L2

V

0.01

Metering.GridMs.PhV.phsC

測定値

位相L3の系統電圧

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 位相電圧 > 位相L3

V

0.01

Metering.GridMs.W.phsA

測定値

系統給電L1の電力

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 有効電力 > 位相L1

W

1

Metering.GridMs.W.phsB

測定値

系統給電L2の電力

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 有効電力 > 位相L2

W

1

Metering.GridMs.W.phsC

測定値

系統給電L3の電力

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 有効電力 > 位相L3

W

1

Metering.GridMs.WIn.phsA

測定値

系統からの購入電力量の位相L1の電力

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 吸収された有効電力 > 位相L1

W

1

Metering.GridMs.WIn.phsB

測定値

系統からの購入電力量の位相L2の電力

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 吸収された有効電力 > 位相L2

W

1

Metering.GridMs.WIn.phsC

測定値

系統からの購入電力量の位相L3の電力

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 吸収された有効電力 > 位相L3

W

1

Metering.GridMs.VAr.phsA

測定値

系統給電の位相L1の無効電力

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 無効電力 > 位相L1

VAr

1

Metering.GridMs.VAr.phsB

測定値

系統給電の位相L2の無効電力

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 無効電力 > 位相L2

VAr

1

Metering.GridMs.VAr.phsC

測定値

系統給電の位相L3の無効電力

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 無効電力 > 位相L3

VAr

1

Metering.GridMs.TotVAr

測定値

系統給電の無効電力

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 無効電力

VAr

1

Metering.GridMs.VA.phsA

測定値

皮相電力L1

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 皮相電力 > 位相L1

VA

1

Metering.GridMs.VA.phsB

測定値

皮相電力L2

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 皮相電力 > 位相L2

VA

1

Metering.GridMs.VA.phsC

測定値

皮相電力L3

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 皮相電力 > 位相L3

VA

1

Metering.GridMs.TotVA

測定値

皮相電力

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 皮相電力

VA

1

Metering.GridMs.TotPF

測定値

変位力率

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 変位力率

/p>

0.01

Metering.GridMs.TotPFEEI

測定値

EEI 移動係数

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > EEI 移動係数

/p>

0.001

Metering.GridMs.TotWOut

測定値

系統給電の電力

PacFeed-In

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 給電された電力

W

1

Metering.GridMs.TotWhOut

測定値

系統給電計のメーター値

GM.TotWhOut

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 総生産高

Wh

1

Metering.GridMs.TotkWhOutOfs

パラメータ

給電されたエネルギーのオフセットを設定

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 給電されたエネルギーのオフセットを設定

−4000000 kWh ~ +4000000 kWh

0 kWh

1

ユーザー

Metering.GridMs.TotWIn

測定値

電力 購入

PacConsumption

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 吸収された電力

W

1

Metering.GridMs.TotWhIn

測定値

購入電力量計のメーター値

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 吸収したエネルギー

Wh

1

Metering.GridMs.TotkWhInOfs

パラメータ

吸収されたエネルギーのオフセットを設定

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 吸収されたエネルギーのオフセットを設定

−4000000 kWh ~ +4000000 kWh

0 kWh

1

ユーザー

Metering.GridMs.AbsWhOut

測定値

給電計の絶対的なメーター表示値

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 給電計の絶対メーター値

Wh

1

Metering.GridMs.AbsWhIn

測定値

購入電力計の絶対的なメーター表示値

ユーザー

AC側 > 測定値 > 系統測定 > 装置が系統から吸収した総エネルギー

Wh

1

CurVal.SelfCsmp

測定値

瞬間的な自家消費

ユーザー

エネルギー管理 > 瞬間値 > 自家消費

W

1

CurVal.SelfCsmpNom

測定値

瞬間的な自家消費クォータ

ユーザー

エネルギー管理 > 瞬間値 > 自家消費クォータ

%

1

TotVal.SelfCsmp

測定値

累積自家消費

ユーザー

エネルギー管理 > 合計値 > 自家消費

Wh

1

CurVal.DirCsmp

測定値

瞬間的な直接消費

ユーザー

エネルギー管理 > 瞬間値 > 直接消費

W

1

CurVal.DirCsmpNom

測定値

瞬間的な直接消費クォータ

ユーザー

エネルギー管理 > 瞬間値 > 直接消費クォータ

%

1

TotVal.DirCsmp

測定値

累積直接消費

ユーザー

エネルギー管理 > 合計値 > 直接消費

Wh

1

CurVal.TotCsmp

測定値

瞬間的な総消費量

ユーザー

エネルギー管理 > 瞬間値 > 総消費量

W

1

TotVal.TotCsmp

測定値

累積総消費量

ユーザー

エネルギー管理 > 合計値 > 総消費量

Wh

1

CurVal.SelfSup

測定値

瞬間的な自家発給電

ユーザー

エネルギー管理 > 瞬間値 > 自家発給電

W

1

TotVal.SelfSup

測定値

累積自家発給電

ユーザー

エネルギー管理 > 合計値 > 自家発給電

Wh

1

CurVal.AtcNom

測定値

瞬間的な自給クォータ

ユーザー

エネルギー管理 > 瞬間値 > 自給クォータ

%

1

PwrCtlMdul.WCnstCls.DigInD00

パラメータ

パワーコントロールモジュール D1: 0 | D2:0 | D3: 0 | D4: 0

施工者

装置 > パワーコントロールモジュール > 有効電力制限 > D1: 0 | D2: 0 | D3: 0 | D4: 0

ー1% ~ +100%

100 %

1

施工者

PwrCtlMdul.WCnstCls.DigInD01

パラメータ

パワーコントロールモジュール D1: 1 | D2:0 | D3: 0 | D4: 0

施工者

装置 > パワーコントロールモジュール > 有効電力制限 > D1: 1 | D2: 0 | D3: 0 | D4: 0

ー1% ~ +100%

0 %

1

施工者

PwrCtlMdul.WCnstCls.DigInD02

パラメータ

パワーコントロールモジュール D1: 0 | D2:1 | D3: 0 | D4: 0

施工者

装置 > パワーコントロールモジュール > 有効電力制限 > D1: 0 | D2: 1 | D3: 0 | D4: 0

ー1% ~ +100%

30 %

1

施工者

PwrCtlMdul.WCnstCls.DigInD03

パラメータ

パワーコントロールモジュール D1: 1 | D2:1 | D3: 0 | D4: 0

施工者

装置 > パワーコントロールモジュール > 有効電力制限 > D1: 1 | D2: 1 | D3: 0 | D4: 0

ー1% ~ +100%

−1 %

1

施工者

PwrCtlMdul.WCnstCls.DigInD04

パラメータ

パワーコントロールモジュール D1: 0 | D2:0 | D3: 1 | D4: 0

施工者

装置 > パワーコントロールモジュール > 有効電力制限 > D1: 0 | D2: 0 | D3: 1 | D4: 0

ー1% ~ +100%

60 %

1

施工者

PwrCtlMdul.WCnstCls.DigInD05

パラメータ

パワーコントロールモジュール D1: 1 | D2:0 | D3: 1 | D4: 0

施工者

装置 > パワーコントロールモジュール > 有効電力制限 > D1: 1 | D2: 0 | D3: 1 | D4: 0

ー1% ~ +100%

−1 %

1

施工者

PwrCtlMdul.WCnstCls.DigInD06

パラメータ

パワーコントロールモジュール D1: 0 | D2:1 | D3: 1 | D4: 0

施工者

装置 > パワーコントロールモジュール > 有効電力制限 > D1: 0 | D2: 1 | D3: 1 | D4: 0

ー1% ~ +100%

−1 %

1

施工者

PwrCtlMdul.WCnstCls.DigInD07

パラメータ

パワーコントロールモジュール D1: 1 | D2:1 | D3: 1 | D4: 0

施工者

装置 > パワーコントロールモジュール > 有効電力制限 > D1: 1 | D2: 1 | D3: 1 | D4: 0

ー1% ~ +100%

−1 %

1

施工者

PwrCtlMdul.WCnstCls.DigInD08

パラメータ

パワーコントロールモジュール D1: 0 | D2:0 | D3: 0 | D4: 1

施工者

装置 > パワーコントロールモジュール > 有効電力制限 > D1: 0 | D2: 0 | D3: 0 | D4: 1

ー1% ~ +100%

−1 %

1

施工者

PwrCtlMdul.WCnstCls.DigInD09

パラメータ

パワーコントロールモジュール D1: 1 | D2:0 | D3: 0 | D4: 1

施工者

装置 > パワーコントロールモジュール > 有効電力制限 > D1: 1 | D2: 0 | D3: 0 | D4: 1

ー1% ~ +100%

−1 %

1

施工者

PwrCtlMdul.WCnstCls.DigInD10

パラメータ

パワーコントロールモジュール D1: 0 | D2:1 | D3: 0 | D4: 1

施工者

装置 > パワーコントロールモジュール > 有効電力制限 > D1: 0 | D2: 1 | D3: 0 | D4: 1

ー1% ~ +100%

−1 %

1

施工者

PwrCtlMdul.WCnstCls.DigInD11

パラメータ

パワーコントロールモジュール D1: 1 | D2:1 | D3: 0 | D4: 1

施工者

装置 > パワーコントロールモジュール > 有効電力制限 > D1: 1 | D2: 1 | D3: 0 | D4: 1

ー1% ~ +100%

−1 %

1

施工者

PwrCtlMdul.WCnstCls.DigInD12

パラメータ

パワーコントロールモジュール D1: 0 | D2:0 | D3: 1 | D4: 1

施工者

装置 > パワーコントロールモジュール > 有効電力制限 > D1: 0 | D2: 0 | D3: 1 | D4: 1

ー1% ~ +100%

−1 %

1

施工者

PwrCtlMdul.WCnstCls.DigInD13

パラメータ

パワーコントロールモジュール D1: 1 | D2:0 | D3: 1 | D4: 1

施工者

装置 > パワーコントロールモジュール > 有効電力制限 > D1: 1 | D2: 0 | D3: 1 | D4: 1

ー1% ~ +100%

−1 %

1

施工者

PwrCtlMdul.WCnstCls.DigInD14

パラメータ

パワーコントロールモジュール D1: 0 | D2:1 | D3: 1 | D4: 1

施工者

装置 > パワーコントロールモジュール > 有効電力制限 > D1: 0 | D2: 1 | D3: 1 | D4: 1

ー1% ~ +100%

−1 %

1

施工者

PwrCtlMdul.WCnstCls.DigInD15

パラメータ

パワーコントロールモジュール D1: 1 | D2:1 | D3: 1 | D4: 1

施工者

装置 > パワーコントロールモジュール > 有効電力制限 > D1: 1 | D2: 1 | D3: 1 | D4: 1

ー1% ~ +100%

−1 %

1

施工者

PwrCtlMdul.FlbTmh

パラメータ

パワーコントロールモジュールの復旧時間

施工者

装置 > パワーコントロールモジュール > 復旧時間

0 h ~99 h

0 h

1

施工者

PwrCtlMdul.FlbVal

パラメータ

パワーコントロールモジュールの復旧値

施工者

装置 > パワーコントロールモジュール > 復旧値

ー1% ~ +100%

100 %

1

施工者

PwrCtlMdul.FltClrTms

パラメータ

パワーコントロールモジュールの故障許容時間

施工者

装置 > パワーコントロールモジュール > 故障許容時間

1 s ~ 60 s

5 s

1

施工者

BatUsDm.WCtlComCfg.BatChaSttMin

パラメータ

有効電力既定値の放電下限

施工者

蓄電池 > 使用範囲 > 外部設定値 > 蓄電池放電の下限値

0% ~ 100%

0 %

1

施工者

BatUsDm.WCtlComCfg.BatChaSttMax

パラメータ

有効電力既定値の放電上限

施工者

蓄電池 > 使用範囲 > 外部設定値 > 蓄電池放電上限値

0% ~ 100%

100 %

1

施工者

Inverter.WModCfg.WCtlComCfg.FlbWSpt

パラメータ

外部有効電力設定値、有効電力設定値のフォールバック値

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 有効電力方式 > 外部設定値 > 有効電力設定値のフォールバック値

−500000 W ~ +500000 W

0 W

1

施工者

Inverter.WModCfg.WCtlComCfg.TmsOut

パラメータ

欠損している有効電力既定値用のタイムアウト

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 有効電力方式 > 外部設定値 > タイムアウト

0 s ~ 3600 s

1800 s

1

施工者

GridMs.TotW.Pv

測定値

PVの電力

ユーザー

AC側 > 系統測定 > 電力 > メモリが不足しています:「{{0}}」更データをダウンロードすることができませんでした。

W

1

Metering.EnMtrARtg

パラメータ

カウンタ変流器の定格電留

ユーザー

プラントの通信 > 測定値 > カウンタ変流器の定格電留

5から1500

100 

1

ユーザー

PCC.PPO.ChrgW

パラメータ

選択した機能の充電電力

ユーザー

プラントと装置の制御 > 系統連系点 > 電力プロフィール > 充電電力

−500000 W ~ +500000 W

0 W

1

ユーザー

PCC.PPO.DschW

パラメータ

選択した機能の放電電力

ユーザー

プラントと装置の制御 > 系統連系点 > 電力プロフィール > 放電電力

−500000 W ~ +500000 W

0 W

1

ユーザー

PCC.PPO.StrTm

パラメータ

選択した機能の開始時間

ユーザー

プラントと装置の制御 > 系統連系点 > 電力プロフィール > 起動時間

946641600から978350399

946684800 

1

ユーザー

PCC.PPO.StopTm

パラメータ

選択した機能の停止時間

ユーザー

プラントと装置の制御 > 系統連系点 > 電力プロフィール > 終了時間

946641600から978350399

946684800 

1

ユーザー

PCC.PPO.DtSel

パラメータ

曜日の選択

ユーザー

プラントと装置の制御 > 系統連系点 > 電力プロフィール > 選択した曜日

0から127

1

ユーザー

BatUsDm.PPO.TOURng

パラメータ

時間制御の電力規定値の使用範囲幅

施工者

蓄電池 > 使用範囲 > 電力プロフィール > 時間制御の電力規定値の使用範囲幅

0.00% ~ 100.00%

50.00 %

0.01

施工者

BatUsDm.PPO.PLSRng

パラメータ

時間制御の電力規定値の使用範囲幅

施工者

蓄電池 > 使用範囲 > 電力プロフィール > 時間制御の電力規定値の使用範囲幅

0.00% ~ 100.00%

50.00 %

0.01

施工者

DcCfg.PanLevCtl.PlntId

パラメータ

System ID

ユーザー

DC側 > DCの設定 > PVモジュール 制御 > プラントID

ー1% ~ 2147483647%

−1 

1

DcCfg.PanLevCtl.SwRev

パラメータ

ソフトウェアバージョン

ユーザー

DC側 > DCの設定 > PVモジュール 制御 > ソフトウェアバージョン

0から4294967295

4294967295 

1

DcCfg.PanLevCom.GwCnt

パラメータ

ゲートウェイ数

ユーザー

DC側 > DCの設定 > PVモジュール ゲートウェイ > ゲートウェイ数

0から4

1

施工者

DcCfg.PanLevStrg.MdulCnt

パラメータ

ストリング内のPVモジュール数

ユーザー

DC側 > DCの設定 > Panel Level String > ストリング内のPVモジュール数

0から60

1

施工者

DcCfg.PanLevStrg.OptCnt

パラメータ

ストリング内のPVモジュール電子回路数

ユーザー

DC側 > DCの設定 > Panel Level String > ストリング内のPVモジュール電子回路数

0から60

1

施工者

Operation.CelMdm.SigPwr

測定値

受信信号強度

施工者

外部通信 > 運転 > 携帯通信モデム > 選択されたネットワークの信号強度

%

1

CelMdm.ConnFllbkTmm

パラメータ

二次接続作動までの期間

施工者

外部通信 > 携帯通信モデム > 二次接続作動までの期間

15 min ~ 1440 min

15 min

1

施工者

Inverter.WModCfg.WCtlComCfg.WSpt

パラメータ

有効電力既定値

FedInPwrAtCom

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 有効電力方式 > 外部設定値 > 有効電力既定値

W

1

施工者デバイス管理対象

CmpBMS.BatChaWh

パラメータ

充電エネルギー

ユーザー

蓄電池 > 蓄電池管理システム > 充電エネルギー

0 Wh ~ 20000 Wh

0 Wh

1

ユーザー

CmpBMS.BatDschWh

パラメータ

放電エネルギー

ユーザー

蓄電池 > 蓄電池管理システム > 放電エネルギー

0 Wh ~ 20000 Wh

0 Wh

1

ユーザー

CmpBMS.GetBatChaWh

測定値

現在の充電出力

ユーザー

蓄電池 > 蓄電池管理システム > 現在の充電出力

Wh

1

CmpBMS.GetBatDschWh

測定値

現在の放電出力

ユーザー

蓄電池 > 蓄電池管理システム > 現在の放電出力

Wh

1

Bat.ChaVolSptDmd

測定値

充電終止電圧

施工者

蓄電池 > 蓄電池 > 充電終止電圧

V

0.01

Bat.DschVolSptDmd

測定値

放電終止電圧

施工者

蓄電池 > 蓄電池 > 放電終止電圧

V

0.01

Bat.ChaAmpSptDmd

測定値

最大充電電流

施工者

蓄電池 > 蓄電池 > 最大充電電流

A

0.001

Bat.DschAmpSptDmd

測定値

最大放電電流

施工者

蓄電池 > 蓄電池 > 最大放電電流

A

0.001

Bat.TmpVal

測定値

バッテリー温度

ユーザー

蓄電池 > 蓄電池 > 温度

°C

0.1

Bat.CapacRtgWh

パラメータ

蓄電池の定格容量

ユーザー

蓄電池 > 蓄電池 > 定格容量

0 Wh ~ 4294967295 Wh

4294967295 Wh

1

Nameplate.CmpBMS.SerNum

パラメータ

蓄電池管理システムのシリアル番号

施工者

装置コンポーネント > 銘板 > 蓄電池管理システム > シリアル番号

0から4294967295

4294967295 

1

Nameplate.CmpBMS.SwRev

パラメータ

蓄電池管理システムのファームウェアバージョン

施工者

装置コンポーネント > 銘板 > 蓄電池管理システム > ソフトウェアバージョン

0から4294967295

4294967295 

1

DtTm.TmZn

パラメータ

時間帯

ユーザー

装置 > 時刻設定 > 時間帯

  • ‒ (TmZn+0430Kabul)
  • ‒ (TmZn-0900Alaska)
  • ‒ (TmZn+0300Kuwait)
  • ‒ (TmZn+0400AbuDhabi)
  • ‒ (TmZn+0300Bagdad)
  • ‒ (TmZn-0400Atlantik)
  • ‒ (TmZn+0930Darwin)
  • (UTC+10:00) キャンベラ、メルボルン、シドニー (TmZn+1000Canberra)
  • (UTC+04:00) バクー (TmZn+0400Baku)
  • (UTC-01:00) アゾレス諸島 (TmZn-0100Azoren)
  • (UTC-06:00) サスカチュワン州 (TmZn-0600Saskatchewan)
  • (UTC-01:00) カーボヴェルデ共和国 (TmZn-0100Kapverden)
  • (UTC+04:00) エレバン (TmZn+0400Eriwan)
  • (UTC+09:30) アデレード (TmZn+0930Adelaide)
  • (UTC+06:00) アスタナ、ダッカ (TmZn+0600Astana)
  • (UTC-04:00) マナウス (TmZn-0400Manaus)
  • (UTC+01:00) ベオグラード、ブラチスラバ、ブダペスト、リュブリャナ、プラハ (TmZn+0100Belgrad)
  • (UTC+01:00) サラエボ、スコピエ、ワルシャワ、ザグレブ (TmZn+0100Sarajevo)
  • (UTC+11:00) マガダン、ソロモン諸島、ニューカレドニア (TmZn+1100Magadan)
  • (UTC-06:00) 中米 (TmZn-0600Zentralamerika)
  • (UTC+08:00) 北京、重慶、香港、ウルムチ (TmZn+0800Peking)
  • (UTC-12:00) 国際日付変更線 (西側) (TmZn-1200Westen)
  • (UTC+03:00) ナイロビ (TmZn+0300Nairobi)
  • (UTC+10:00) ブリズベン (TmZn+1000Brisbane)
  • (UTC-05:00) ニューヨーク、マイアミ、アトランタ、デトロイト、トロント (TmZn-0500NewYork)
  • (UTC+02:00) カイロ (TmZn+0200Kairo)
  • (UTC+05:00) エカテリンブルク (TmZn+0500Jekaterinburg)
  • (UTC+12:00) フィジー、マーシャル諸島 (TmZn+1200Fidschi)
  • (UTC+02:00) ヘルシンキ、キエフ、リガ、ソフィア、タリン、ヴィルニアス (TmZn+0200Helsinki)
  • (UTC+04:00) ティフリス (TmZn+0400Tiflis)
  • (UTC) ダブリン、エジンバラ、リスボン、ロンドン (TmZn+0000Dublin)
  • (UTC-03:00) グリーンランド (TmZn-0300Groenland)
  • (UTC) モンロビア、レイキャヴィーク (TmZn+0000Monrovia)
  • (UTC+02:00) アテネ、ブカレスト、イスタンブール (TmZn+0200Athen)
  • (UTC-10:00) ハワイ (TmZn-1000Hawaii)
  • (UTC+05:30) チェンナイ、コルカタ、ムンバイ、ニューデリー (TmZn+0530Chennai)
  • (UTC+02:00) エルサレム (TmZn+0200Jerusalem)
  • (UTC+02:00) アンマン (TmZn+0200Amman)
  • (UTC+09:00) ソウル (TmZn+0900Seoul)
  • (UTC+08:00) クアラルンプール、シンガポール (TmZn+0800KualaLumpur)
  • (UTC-02:00) アメリカ中部大西洋岸 (TmZn-0200Mittelatlantik)
  • (UTC+02:00) ベイルート (TmZn+0200Beirut)
  • (UTC-07:00) デンバー、ソルトレークシティ、カルガリー (TmZn-0700Denver)
  • (UTC+06:30) ヤンゴン (ラングーン) (TmZn+0630Yangon)
  • (UTC+02:00) ビントフック (TmZn+0200Windhuk)
  • (UTC+05:45) カトマンズ (TmZn+0545Katmandu)
  • (UTC+12:00) オークランド、ウェリントン (TmZn+1200Auckland)
  • (UTC-03:30) ニューファンドランド州 (TmZn-0330Neufundland)
  • (UTC+08:00) イルクーツク (TmZn+0800Irkutsk)
  • (UTC+07:00)クラスノヤルスク (TmZn+0700Krasnojarsk)
  • (UTC-04:00) サンチアゴ (TmZn-0400Santiago)
  • (UTC-08:00) 大平洋 (アメリカ、カナダ) (TmZn-0800Pacific)
  • (UTC-08:00) ティフアナ、バハ・カリフォルニア (メキシコ) (TmZn-0800Tijuana)
  • (UTC+01:00) ブリュッセル、コペンハーゲン、マドリッド、パリ (TmZn+0100Bruessel)
  • (UTC+03:00) モスクワ、サンクト・ペテルブルク、ヴォルゴグラード (TmZn+0300Moskau)
  • (UTC-03:00) ブエノスアイレス、サンチアゴ (TmZn-0300BuenosAires)
  • (UTC-05:00) ボゴタ、リマ、キト (TmZn-0500Bogota)
  • (UTC-11:00) ミッドウェー島、サモア諸島 (TmZn-1100Midway)
  • (UTC+07:00) バンコク、ハノイ、ジャカルタ (TmZn+0700Bangkok)
  • (UTC+02:00) ハラレ、プレトリア (TmZn+0200Harare)
  • (UTC+05:30) スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ (TmZn+0530SriJayawardenepura)
  • (UTC+08:00) 台北 (TmZn+0800Taipeh)
  • (UTC+10:00) ホバート (TmZn+1000Hobart)
  • (UTC+09:00) 大阪、札幌、東京 (TmZn+0900Osaka)
  • (UTC+13:00) ヌクアロファ (TmZn+1300Nukualofa)
  • (UTC-05:00) インディアナ州 (西部) (TmZn-0500Indiana)
  • (UTC-07:00) アリゾナ州 (TmZn-0700Arizona)
  • (UTC+10:00) ウラジオストク、マガダン (TmZn+1000Wladiwostok)
  • (UTC+08:00) パース (TmZn+0800Perth)
  • (UTC+01:00) 西中央アフリカ (TmZn+0100WestZentralafrika)
  • (UTC+01:00) アムスデルダム、ベルリン、ベルン、ローマ、ストックホルム、ウィーン (TmZn+0100Amsterdam)
  • (UTC+05:00) イスラマバード、カラチ (TmZn+0500Islamabad)
  • (UTC+10:00) グアム島、ポートモレスビー (TmZn+1000Guam)
  • (UTC+09:00) ヤクーツク (TmZn+0900Jakutsk)
  • (UTC+04:00) コーカサス標準時 (TmZn+0400Kaukasus)
  • (UTC-06:00) シカゴ、ダラス、カンザスシティ、ウィニペグ (TmZn-0600Chicago)
  • (UTC-06:00) グアダラハラ、メキシコシティ、モンテレイ – 新標準時 (TmZn-0600GuadalajaraNeu)
  • (UTC+04:00) ポートルイス (TmZn+0400PortLouis)
  • (UTC-07:00) チワワ、ラパス、マサトラン – 新標準時 (TmZn-0700ChihuahuaNeu)
  • (UTC-03:00) モンテビデオ (TmZn-0300Montevideo)
  • (UTC+05:00) タシケント (TmZn+0500Taschkent)
  • (UTC-04:00) ジョージタウン、ラパス、サンファン (TmZn-0400LaPaz)
  • (UTC+08:00) ウランバートル (TmZn+0800UlanBator)
  • (UTC-03:00) カイエンヌ (TmZn-0300Cayenne)
  • (UTC-04:00) アスンシオン (TmZn-0400Asuncion)
  • (UTC+12:00) ペトロパブロフスク・カムチャツキー (TmZn+1200Petropawlowsk)
  • (UTC+03:00) ミンスク (TmZn+0300Minsk)
  • (UTC+07:00) ノヴォシビルスク (TmZn+0700Nowosibirsk)
  • (UTC-04:00) カラカス (TmZn-0400Caracas)

‒ (TmZn+0430Kabul)

ユーザー

Operation.Dmd.PFExtCtl

測定値

cos φ励起方式の現行既定値

Op.Dmd.PFExtCtl

ユーザー

プラントと装置の制御 > 運転 > 既定値 > 励起方式cos φ

  • 遅れ (OvExt)
  • 進み (UnExt)
  • 情報が存在しない (NaNStt)

Operation.DrtStt

測定値

電力低下の理由

Inv.TmpLimStt

ユーザー

ステータス > 運転 > 電力低下の理由

  • 温度超過 (TmpDrt)
  • 作動中でない (NoneDrt)
  • 周波数偏差 (HzDrt)
  • 電圧偏差 (VDrt)
  • 情報が存在しない (NaNStt)

Operation.GriSwStt

測定値

系統リレー/接触器

Op.GriSwStt

ユーザー

ステータス > 運転 > 系統リレーのステータス

  • 閉 (Cls)
  • 開 (Opn)
  • 情報が存在しない (NaNStt)

Operation.InvCtl.Stt

測定値

装置制御のステータス

InvCtl.Stt

ユーザー

ステータス > 運転 > 装置制御 > ステータス

  • オフ (Off)
  • オン (On)
  • 作動中 (Act)
  • 情報が存在しない (NaNStt)

Operation.OpStt

測定値

"動作状態"

OperMode

ユーザー

ステータス > 運転 > 一般的な動作状態

  • MPP (Mpp)
  • 停止 (Stop)
  • 定電圧 (VolDCConst)
  • 警告 (Wrn)
  • エラー (Flt)
  • PV電圧を待機 (WaitPV)
  • 起動 (Str)
  • シャットダウン (Shtdwn)
  • 電力供給企業を待機 (WaitUtil)
  • 緩和制御 (Drt)
  • 情報が存在しない (NaNStt)

Operation.PlntCtl.Stt

測定値

プラント制御のステータス

PlntCtl.Stt

ユーザー

ステータス > 運転 > プラント制御 > ステータス

  • オフ (Off)
  • オン (On)
  • 作動中 (Act)
  • 情報が存在しない (NaNStt)

Operation.PvGriConn

測定値

プラントの系統連係

ユーザー

AC側 > 運転 > 系統連係

  • 切断状態 (Dscon)
  • 公共電力網 (PubGri)
  • 単独系統 (IsoGri)
  • 情報が存在しない (NaNStt)

Operation.WCtl.Stt

測定値

有効電力制限のステータス

ユーザー

プラントと装置の制御 > 運転 > 有効電力制限P > ステータス

  • オフ (Off)
  • オン (On)
  • 作動中 (Act)
  • 考えられる有効電力を制限 (LimW)
  • 情報が存在しない (NaNStt)

DcCfg.MPPShdw.IsOn

パラメータ

SMA ShadeFix

MPPShdw.IsOn

ユーザー

DC側 > DCの設定 > SMA ShadeFix > オン

  • はい (Yes)
  • いいえ (No)

はい (Yes)

ユーザー

GridGuard.Cntry

パラメータ

設定済みの国別データセット

Cntry

ユーザー

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット

  • 特殊設定 (Adj)
  • SMA 単独運転(60 Hz) (OFF-Grid60)
  • SMA 単独運転(50 Hz) (OFF-Grid50)
  • [GR] PPC (PPC)
  • [DE] VDE0126-1-1 (VDE0126-1-1)
  • [DE] 中電圧指令(ドイツ) (MVtgDirective)
  • [DE] 中電圧指令(内部アンカップリング保護) (MVtgDirectiveInt)
  • [ES] RD1663/661-A (RD1663/661-A)
  • [CN] CGC/GF001 (CGC/GF001)
  • [JP] JP50 (JP50)
  • [JP] JP60 (JP60)
  • [DE] VDE-AR-N4105 (VDE-AR-N4105)
  • [DE] VDE-AR-N4105-HP (VDE-AR-N4105-HP)
  • [IT] CEI 0-21 extern (CEI0-21Ext)
  • [US] UL1741/2010/277 (UL1741/2010/277)
  • [BE] C10/11/2012 (C10/11/2012)
  • [FR] VFR2014 (VFR2014)
  • [GB] G59/3 (G59/3)
  • [IL] SI4777_HS131_Pf (SI4777_HS131_Pf)
  • [EN] EN50438:2013 (EN50438_2013)
  • [NL] NEN-EN50438:2013 (NEN-EN50438_13)
  • SMA WorstCase (WorstCase)
  • SMA Default (DftEN)
  • [ES] RD1699/413 (RD1699/413)
  • KEMCO2013 (KEMCO2013)
  • [AU] AS4777.2_2015 (AS4777.2_2015)
  • [ZA] NRS 097-2-1 (NRS97-2-1)
  • [CL] NT_Ley20571 (NT_Ley2057)
  • [TH] MEA2016 (MEA2016)
  • [TH] PEA2016 (PEA2016)
  • [BR] ABNT NBR 16149:2013 (ABNT_NBR_16149_2013)
  • 情報が存在しない (NaNStt)

SMA Default (DftEN)

Nameplate.MainModel

パラメータ

装置クラス

MainModel

ユーザー

銘板 > 銘板 > 装置クラス

  • ソーラーインバータ (DevClss1)

ソーラーインバータ (DevClss1)

deviceModel

パラメータ

装置型式

Model

ユーザー

銘板 > 銘板 > 装置型式

  • STP50-40 (STP50-40)
  • STP50-US-40 (STP50-US-40)
  • STP50-JP-40 (STP50-JP-40)

STP50-40 (STP50-40)

Operation.OpMod

パラメータ

一般的な運転モード

Op.OpModSet

ユーザー

装置 > 運転 > 一般的な運転モード

  • MPP (Mpp)
  • 停止 (Stop)
  • 定電圧 (VolDCConst)

MPP (Mpp)

施工者

PwrCtlMdul.OpMode

パラメータ

パワーコントロールモジュールの運転モード

PCM-OpMode

ユーザー

プラントと装置の制御 > パワーコントロールモジュール > 運転モード

  • オフ (Off)
  • 有効電力制限 (ModWMax)
  • リモートシャットダウン (ModRemOff)

有効電力制限 (ModWMax)

施工者

Coolsys.FanTst

パラメータ

ファン試験

CoolSys.FanTst

施工者

装置 > 冷却システム > ファン試験

  • オフ (Off)
  • オン (On)

オフ (Off)

施工者

GridGuard.Cntry.Aid.AsymDet.Stt

パラメータ

単独系統検知、不平衡検知のステータス

Aid.AsymDetStt

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 単独系統検出 > 不平衡検出 > ステータス

  • オフ (Off)
  • オン (On)

オン (On)

施工者

GridGuard.Cntry.Aid.HzMon.Stt

パラメータ

単独系統検知、周波数監視のステータス

Aid.HzMonStt

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 単独系統検出 > 周波数監視装置 > ステータス

  • オフ (Off)
  • オン (On)

オン (On)

施工者

GridGuard.CntryBas

パラメータ

ベースとなる国別データセット

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > ベースとなる国別データセット

  • SMA 単独運転(60 Hz) (OFF-Grid60)
  • SMA 単独運転(50 Hz) (OFF-Grid50)
  • [GR] PPC (PPC)
  • [DE] VDE0126-1-1 (VDE0126-1-1)
  • [DE] 中電圧指令(ドイツ) (MVtgDirective)
  • [DE] 中電圧指令(内部アンカップリング保護) (MVtgDirectiveInt)
  • [ES] RD1663/661-A (RD1663/661-A)
  • [CN] CGC/GF001 (CGC/GF001)
  • [JP] JP50 (JP50)
  • [JP] JP60 (JP60)
  • [DE] VDE-AR-N4105 (VDE-AR-N4105)
  • [DE] VDE-AR-N4105-HP (VDE-AR-N4105-HP)
  • [IT] CEI 0-21 extern (CEI0-21Ext)
  • [US] UL1741/2010/277 (UL1741/2010/277)
  • [BE] C10/11/2012 (C10/11/2012)
  • [FR] VFR2014 (VFR2014)
  • [GB] G59/3 (G59/3)
  • [IL] SI4777_HS131_Pf (SI4777_HS131_Pf)
  • [EN] EN50438:2013 (EN50438_2013)
  • [NL] NEN-EN50438:2013 (NEN-EN50438_13)
  • SMA WorstCase (WorstCase)
  • SMA Default (DftEN)
  • [ES] RD1699/413 (RD1699/413)
  • KEMCO2013 (KEMCO2013)
  • [AU] AS4777.2_2015 (AS4777.2_2015)
  • [ZA] NRS 097-2-1 (NRS97-2-1)
  • [CL] NT_Ley20571 (NT_Ley2057)
  • [TH] MEA2016 (MEA2016)
  • [TH] PEA2016 (PEA2016)
  • [BR] ABNT NBR 16149:2013 (ABNT_NBR_16149_2013)

Country

パラメータ

国別データセットを設定

CntrySet

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセットを設定

  • SMA 単独運転(60 Hz) (OFF-Grid60)
  • SMA 単独運転(50 Hz) (OFF-Grid50)
  • [GR] PPC (PPC)
  • [DE] VDE0126-1-1 (VDE0126-1-1)
  • [DE] 中電圧指令(ドイツ) (MVtgDirective)
  • [DE] 中電圧指令(内部アンカップリング保護) (MVtgDirectiveInt)
  • [ES] RD1663/661-A (RD1663/661-A)
  • [CN] CGC/GF001 (CGC/GF001)
  • [JP] JP50 (JP50)
  • [JP] JP60 (JP60)
  • [DE] VDE-AR-N4105 (VDE-AR-N4105)
  • [DE] VDE-AR-N4105-HP (VDE-AR-N4105-HP)
  • [IT] CEI 0-21 extern (CEI0-21Ext)
  • [US] UL1741/2010/277 (UL1741/2010/277)
  • [BE] C10/11/2012 (C10/11/2012)
  • [FR] VFR2014 (VFR2014)
  • [GB] G59/3 (G59/3)
  • [IL] SI4777_HS131_Pf (SI4777_HS131_Pf)
  • [EN] EN50438:2013 (EN50438_2013)
  • [NL] NEN-EN50438:2013 (NEN-EN50438_13)
  • SMA WorstCase (WorstCase)
  • SMA Default (DftEN)
  • [ES] RD1699/413 (RD1699/413)
  • KEMCO2013 (KEMCO2013)
  • [AU] AS4777.2_2015 (AS4777.2_2015)
  • [ZA] NRS 097-2-1 (NRS97-2-1)
  • [CL] NT_Ley20571 (NT_Ley2057)
  • [TH] MEA2016 (MEA2016)
  • [TH] PEA2016 (PEA2016)
  • [BR] ABNT NBR 16149:2013 (ABNT_NBR_16149_2013)

施工者

Inverter.AfciIsOn

パラメータ

AFCIのスイッチを入れた

AfciIsOn

施工者

装置 > インバータ > AFCIのスイッチを入れた

  • はい (Yes)
  • いいえ (No)

いいえ (No)

施工者

Inverter.CtlComCfg.PFCtlCom.CtlComMssMod

パラメータ

外部 cos φ 設定値、フォールバック値

PFCtlCom.MssMod

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > プラント制御およびフォールバック > cos φ、外部設定値 > フォールバック

  • 値を保持 (UsStp)
  • フォールバック値を適用する (UsFlb)

値を保持 (UsStp)

施工者

Inverter.CtlComCfg.PFCtlCom.FlbPFExt

パラメータ

外部cos φ設定値、有効電力出力時のフォールバック値

PFCtlCom.FlbExt

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > プラント制御およびフォールバック > cos φ、外部設定値 > 有効電力出力時の励起方式のフォールバック値

  • 遅れ (OvExt)
  • 進み (UnExt)

進み (UnExt)

施工者

Inverter.CtlComCfg.VArCtlCom.CtlComMssMod

パラメータ

外部無効電力設定値、フォールバック

QCtlCom.MssMod

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > プラント制御およびフォールバック > Q、外部設定値 > フォールバック

  • 値を保持 (UsStp)
  • フォールバック値を適用する (UsFlb)

値を保持 (UsStp)

施工者

Inverter.CtlComCfg.WCtlCom.CtlComMssMod

パラメータ

外部有効電力設定値、フォールバック

WCtlCom.MssMod

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > プラント制御およびフォールバック > 外部設定値 > フォールバック

  • 値を保持 (UsStp)
  • フォールバック値を適用する (UsFlb)

値を保持 (UsStp)

施工者

Inverter.DGSModCfg.DGSFlCfg.ArGraMod

パラメータ

動的系統支援システム、無効電流垂下

DGS-ArGraMod

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 動的系統支援システム > 完全動的系統支援システム > 無効電流垂下

  • [DE] 中電圧指令(ドイツ) (MVtgDirective)
  • SDLWindV (SDLWindV)

[DE] 中電圧指令(ドイツ) (MVtgDirective)

施工者

Inverter.DGSModCfg.DGSMod

パラメータ

動的系統支援システム、運転モード

DGS-DGSMod

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 動的系統支援システム > 動的系統支援システムの運転モード

  • 完全動的系統支援システム (DGSFl)
  • 制約のある動的系統支援システム (DGSPa)

制約のある動的系統支援システム (DGSPa)

施工者

Inverter.FltAMod

パラメータ

"RCD(漏れ電流検出)による調整"

施工者

装置 > インバータ > RCDの調整

  • オフ (Off)
  • 300 mA (Mod300mA)

オフ (Off)

施工者

Inverter.OffGri.OffGriAct

パラメータ

単独運転を有効化

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 単独運転 > 単独運転を有効化

  • はい (Yes)
  • いいえ (No)

いいえ (No)

施工者デバイス管理対象

Inverter.UtilCrvCfg.Crv0.XRef

パラメータ

X軸参照の特性曲線

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 系統統合特性曲線の構成 > 特性曲線 > X軸の参照

  • 電圧 (単位: ボルト) (XRefV)
  • Unの電圧 (単位: パーセント) (XRefVNom)
  • Pmaxの有効電力 [%] (XRefWNom)
  • ヘルツ (XRefHz)
  • 定格周波数に対する差分としてのヘルツ (XRefHzDif)

Unの電圧 (単位: パーセント) (XRefVNom)

施工者

Inverter.UtilCrvCfg.Crv0.YRef

パラメータ

Y軸参照の特性曲線

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 系統統合特性曲線の構成 > 特性曲線 > Y軸の参照

  • Pmaxを基準とした無効電力 Var (単位:パーセント) (YRefVarNom)
  • Pmaxのワット (単位: パーセント) (YRefWNom)
  • 機能停止した有効電力のワット (単位: パーセント) (YRefWNomActl)
  • cos φ (EEI規約) (YRefEEI)

Pmaxのワット (単位: パーセント) (YRefWNom)

施工者

Inverter.UtilCrvCfg.CrvModCfg.CrvEna

パラメータ

特性曲線の活性化、特性曲線モードの構成

UtilCrv1-Ena

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 系統統合特性曲線の構成 > 特性曲線モードの構成 > 特性曲線の活性化

  • オフ (Off)
  • オン (On)

オフ (Off)

施工者

Inverter.UtilCrvCfg.CrvModCfg.TrgRef

パラメータ

閾値基準値、特性曲線モードの構成

UtilCrv1-TrgRef

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 系統統合特性曲線の構成 > 特性曲線モードの構成 > 閾値基準値

  • 電圧 (単位: ボルト) (XRefV)
  • Unの電圧 (単位: パーセント) (XRefVNom)
  • 有効電力 (単位: ワット) (XRefW)
  • Pmaxの有効電力 [%] (XRefWNom)

Pmaxの有効電力 [%] (XRefWNom)

施工者

Inverter.VArModCfg.PFCnstCfg.PFExt

パラメータ

"力率(cos Phi)の方向"

PF-PFExt

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > 手動 cos φ 規定 > 有効電力出力時の励起方式

  • 遅れ (OvExt)
  • 進み (UnExt)

進み (UnExt)

施工者

Inverter.VArModCfg.PFCtlWCfg.PFExtStop

パラメータ

"終点における力率"(cos Phi)の方向

PF-PFExtStop

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > cos φ(P) 特性曲線 > 終点の励起方式

  • 遅れ (OvExt)
  • 進み (UnExt)

進み (UnExt)

施工者

Inverter.VArModCfg.PFCtlWCfg.PFExtStr

パラメータ

"始点における力率"(cos Phi)の方向

PF-PFExtStr

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > cos φ(P) 特性曲線 > 始点の励起方式

  • 遅れ (OvExt)
  • 進み (UnExt)

遅れ (OvExt)

施工者

Inverter.VArModCfg.VArCtlVolCfg.VArGraMod

パラメータ

無効電力垂下モード、無効電力-電圧特性曲線Q(U)の構成

Q-VArGraMod

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > Q(U) 特性曲線 > 無効電力垂下モード

  • ヒステリシス (Hyst)
  • 不感帯電圧 (Db)

ヒステリシス (Hyst)

施工者

Inverter.VArModCfg.VArMod

パラメータ

静的電圧安定化モード、静的電圧安定化の設定

Q-VArMod

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > 静的電圧安定化の運転モード

  • オフ (Off)
  • Q(U) 特性曲線 (VArCtlVol)
  • Q、手動設定値 (%) (VArCnstNom)
  • Q、外部設定値 (VArCtlCom)
  • cos φ、手動既定値 (PFCnst)
  • cos φ、外部設定値 (PFCtlCom)
  • cos φ(P) 特性曲線 (PFCtlW)
  • 無効電力特性曲線モード (CrvMod)
  • プラント制御によるcos φ既定値またはQ既定値 (VArPFCtlCom)

cos φ、手動既定値 (PFCnst)

施工者

Inverter.VArModCfg.VArModDmd

パラメータ

オンデマンドでのQの静的電圧安定性運転モード、静的電圧安定性の構成

Q-VArModDmd

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > オンデマンドでのQの静的電圧安定性運転モード

  • オフ (Off)
  • 静的電圧安定性の程度 (VArModRef)

オフ (Off)

施工者

Inverter.WCtlHzModCfg.WCtlHzCfg.HystEna

パラメータ

スレーブポインタ機能の有効化、瞬時電力の直線勾配の構成

P-HystEna

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 周波数依存の有効電力調整 P(f) > P(f) 特性曲線 > スレーブポインタ機能の有効化

  • オフ (Off)
  • オン (On)

オン (On)

施工者

Inverter.WCtlHzModCfg.WCtlHzMod

パラメータ

過周波数P(f)時の有効電力低減の運転モード

P-WCtlHzMod

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 周波数依存の有効電力調整 P(f) > 過周波数P(f)時の有効電力低減の運転モード

  • オフ (Off)
  • 周波数依存の有効電力調整 P(f) (WCtlHz)
  • 最大有効電力の直線勾配 (WCtlHzWMax)

オフ (Off)

施工者

Inverter.WGraReconEna

パラメータ

系統障害後のソフトスタート P

WGraReconEna

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 系統障害後のソフトスタート P

  • オフ (Off)
  • オン (On)

オフ (Off)

施工者

Inverter.WModCfg.GriSwOpnZerW

パラメータ

0% 有効電力設定値における系統分離

P-GriSwOpnZerW

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 有効電力方式 > 0% 有効電力設定値における系統分離

  • はい (Yes)
  • いいえ (No)
  • はい、手動で再始動します (YesManRstr)

いいえ (No)

施工者

Inverter.WModCfg.WMod

パラメータ

運転モード 有効電力設定値

P-WMod

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 有効電力方式 > 運転モード 有効電力設定値

  • オフ (Off)
  • 手動既定値 (W) (WCnst)
  • 手動既定値 (%) (WCnstNom)
  • 外部設定値 (WCtlCom)

外部設定値 (WCtlCom)

施工者

Operation.LodFnc

パラメータ

パラメータをロードする

Op.StoFncSet

施工者

装置 > 運転 > パラメータをロードする

  • プリセットをロードする (DfltParaLod)

施工者

Operation.StrFltDet.OpMod

パラメータ

ストリング故障検出の運転モード

Op.PvProMod

施工者

DC側 > 運転 > ストリング故障検出 > 一般的な運転モード

  • オフ (Off)
  • オン (On)

オフ (Off)

施工者

Operation.StrFltDet.SnsLvl

パラメータ

ストリング故障検出の感度

施工者

DC側 > 運転 > ストリング故障検出 > センサー系統の感度

  • 特殊設定 (Adj)
  • 低い (LowMod)
  • 標準 (NrmMod)
  • 高い (HiMod)

低い (LowMod)

施工者

Operation.StrFltDet.ChGrp

パラメータ

ストリング故障検出用のストリング比較グループ

施工者

DC側 > 運転 > ストリング故障検出 > 比較グループ

  • グループなし (NoGrp)
  • グループ1 (Grp1)
  • グループ2 (Grp2)
  • グループ3 (Grp3)

グループ1 (Grp1)

施工者

Operation.ValRsIstl

パラメータ

運転データをリセットする

Op.FncSetIstl

施工者

装置 > 運転 > 運転データをリセットする

  • 系統連系点の系統接続数 (GriSwCnt)
  • イベントをリセットする (RsEvtCnt)
  • エネルギーロガーを消去する (RsTotWhLog)
  • 運転抑制を削除 (RsPermStoOp)
  • 運転時間 (TotOpTms)
  • 給電時間 (TotFeedTms)
  • 総生産高 (TotWhOut)
  • 利用可能な全関数を実行する (DoAll)
  • ネットワークパラメータをリセット (NetwParaRs)

施工者

Operation.ManRstr.IsOn

パラメータ

手動再起動がオン

ManRstr.IsOn

施工者

AC側 > 運転 > 手動復帰 > オン

  • はい (Yes)
  • いいえ (No)

いいえ (No)

施工者

Operation.ManRstr.ManRstrOvVol

パラメータ

過電圧後の手動再起動

ManRstr.OvVol

施工者

AC側 > 運転 > 手動復帰 > OVR

  • オフ (Off)
  • オン (On)

オフ (Off)

施工者

Operation.ManRstr.ManRstrUnVol

パラメータ

低電圧後の手動再起動

ManRstr.UnVol

施工者

AC側 > 運転 > 手動復帰 > UVR

  • オフ (Off)
  • オン (On)

オフ (Off)

施工者

Operation.ManRstr.ManRstrHz

パラメータ

周波数誤差後の手動再起動

ManRstr.Hz

施工者

AC側 > 運転 > 手動復帰 > OFRとUFR

  • オフ (Off)
  • オン (On)

オフ (Off)

施工者

Operation.ManRstr.ManRstrPID

パラメータ

受動的な単独系統検知後の手動再起動

ManRstr.PID

施工者

AC側 > 運転 > 手動復帰 > 受動式単独運転検出

  • オフ (Off)
  • オン (On)

オフ (Off)

施工者

Operation.ManRstr.ManRstrAID

パラメータ

能動的な単独系統検知後の手動再起動

ManRstr.AID

施工者

AC側 > 運転 > 手動復帰 > 能動式単独運転検出

  • オフ (Off)
  • オン (On)

オフ (Off)

施工者

Operation.RstrLokStt

測定値

ロックステータス

ManRstr.LokStt

ユーザー

ステータス > 運転 > ロックステータス

  • 系統周波数障害 (EvtAcHz)
  • ------- (None)
  • 過電圧 (OvVol)
  • 低電圧 (UnVol)
  • 受動的な単独系統検知 (PID)
  • アクティブな単独系統検知 (ActIsldDet)
  • 情報が存在しない (NaNStt)

Inverter.FstStop

パラメータ

緊急停止

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 緊急停止

  • 停止 (Stop)
  • 起動 (Str)
  • 完全停止 (FulStop)

施工者デバイス管理対象

Inverter.VArModCfg.PFCtlComCfg.PFExt

パラメータ

外部cos φ設定値、有効電力出力時の励起方式

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > 外部 cos φ 設定値 > 有効電力出力時の励起方式

  • 遅れ (OvExt)
  • 進み (UnExt)

施工者デバイス管理対象

Inverter.HzLimRed

パラメータ

周波数監視、切替可能な閾値

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 切替え可能な周波数閾値

  • オフ (Off)
  • オン (On)

オフ (Off)

施工者デバイス管理対象

Operation.BckOpMod

パラメータ

バックアップモードの運転モード

Op.BckOpMod

施工者

装置 > 運転 > バックアップモードの運転モード

  • オフ (Off)
  • 全位相で (OnAllPhs)

全位相で (OnAllPhs)

施工者

Operation.BckStt

測定値

バックアップモードのステータス

Op.BckOpStt

ユーザー

装置 > 運転 > バックアップモードのステータス

  • 系統運転 (ModGri)
  • 単独運転 (ModOffGri)
  • 情報が存在しない (NaNStt)

Inverter.VArModCfg.ImpCpn.IsOn

パラメータ

インピーダンス補償がオン

ImpCpn.IsOn

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > インピーダンス補償 > オン

  • はい (Yes)
  • いいえ (No)

いいえ (No)

施工者

GridMs.A.phsA

測定値

位相L1の系統電流

GridMs.A.phsA

ユーザー

AC側 > 系統測定 > 位相電流 > 位相L1

A

0.001

GridMs.A.phsB

測定値

位相L2の系統電流

GridMs.A.phsB

ユーザー

AC側 > 系統測定 > 位相電流 > 位相L2

A

0.001

GridMs.A.phsC

測定値

位相L3の系統電流

GridMs.A.phsC

ユーザー

AC側 > 系統測定 > 位相電流 > 位相L3

A

0.001

GridMs.Hz

測定値

系統周波数

GridMs.Hz

ユーザー

AC側 > 系統測定 > 系統周波数

Hz

0.01

GridMs.PhV.phsA

測定値

位相L1の系統電圧

GridMs.PhV.phsA

ユーザー

AC側 > 系統測定 > 位相電圧 > 位相L1

V

0.01

GridMs.PhV.phsA2B

測定値

系統電圧 位相L1対L2

GridMs.PhV.A2B

ユーザー

AC側 > 系統測定 > 位相電圧 > フェーズ L1対L2

V

0.01

GridMs.PhV.phsB

測定値

位相L2の系統電圧

GridMs.PhV.phsB

ユーザー

AC側 > 系統測定 > 位相電圧 > 位相L2

V

0.01

GridMs.PhV.phsB2C

測定値

系統電圧 位相L2対L3

GridMs.PhV.B2C

ユーザー

AC側 > 系統測定 > 位相電圧 > フェーズ L2対L3

V

0.01

GridMs.PhV.phsC

測定値

位相L3の系統電圧

GridMs.PhV.phsC

ユーザー

AC側 > 系統測定 > 位相電圧 > 位相L3

V

0.01

GridMs.PhV.phsC2A

測定値

系統電圧 位相L3対L1

GridMs.PhV.C2A

ユーザー

AC側 > 系統測定 > 位相電圧 > フェーズ L3対L1

V

0.01

GridMs.TotW

測定値

電力

Pac

ユーザー

AC側 > 系統測定 > 電力

W

1

GridMs.W.phsA

測定値

電力L1

GridMs.W.phsA

ユーザー

AC側 > 系統測定 > 有効電力 > 位相L1

W

1

GridMs.W.phsB

測定値

電力L2

GridMs.W.phsB

ユーザー

AC側 > 系統測定 > 有効電力 > 位相L2

W

1

GridMs.W.phsC

測定値

電力L3

GridMs.W.phsC

ユーザー

AC側 > 系統測定 > 有効電力 > 位相L3

W

1

Isolation.FltA

測定値

残留電流

Iso.FltA

施工者

DC側 > 絶縁監視装置 > 残留電流

A

0.001

Isolation.LeakRis

測定値

絶縁抵抗

Riso

施工者

DC側 > 絶縁監視装置 > 絶縁抵抗

1

Operation.Dmd.PFCtl

測定値

cos φの現行既定値

Op.Dmd.PFCtl

ユーザー

プラントと装置の制御 > 運転 > 既定値 > cos φ

/p>

0.0001

Operation.Dmd.VArCtl

測定値

無効電力Qの現行既定値

Op.Dmd.VArCtl

ユーザー

プラントと装置の制御 > 運転 > 既定値 > 無効電力方式

VAr

1

Operation.Dmd.WCtl

測定値

有効電力制限Pの現行既定値

Op.Dmd.WCtl

ユーザー

プラントと装置の制御 > 運転 > 既定値 > 有効電力制限P

W

1

DcMs.Amp

測定値

入力のDC電流

A1.Ms.Amp, A2.Ms.Amp, A3.Ms.Amp, A4.Ms.Amp, A5.Ms.Amp, B1.Ms.Amp, A.Ms.Amp, B.Ms.Amp, C.Ms.Amp, D.Ms.Amp, E.Ms.Amp, F.Ms.Amp

ユーザー

DC側 > DCの測定 > 電流

A

0.001

DcMs.Vol

測定値

入力のDC電圧

A.Ms.Vol, B.Ms.Vol, C.Ms.Vol, D.Ms.Vol, E.Ms.Vol, F.Ms.Vol

ユーザー

DC側 > DCの測定 > 電圧

V

0.01

DcMs.Watt

測定値

入力のDC電力

A.Ms.Watt, B.Ms.Watt, C.Ms.Watt, D.Ms.Watt, E.Ms.Watt, F.Ms.Watt

ユーザー

DC側 > DCの測定 > 電力

W

1

DcCfg.ConstVolCtl.Vset

パラメータ

定電圧規定値

A.Const.VSet, B.Const.VSet, C.Const.VSet, D.Const.VSet, E.Const.VSet, F.Const.VSet

施工者

DC側 > DCの設定 > 定電圧制御 > 電圧の規定値

188.00 V ~ 950.00 V

950.00 V

0.01

施工者

DcCfg.StopVol

パラメータ

給電終了用の臨界電圧

Upv-Stop,A.Upv-Stop,B.Upv-Stop,C.Upv-Stop,D.Upv-Stop,E.Upv-Stop,F.Upv-Stop

施工者

DC側 > DCの設定 > 給電終了用の臨界電圧

150.00 V ~ 800.00 V

150.00 V

0.01

施工者

DcCfg.StrTms

パラメータ

入力の始動遅延

A.StrTms, B.StrTms, C.StrTms, D.StrTms, E.StrTms, F.StrTms

施工者

DC側 > DCの設定 > 始動遅延

1 s ~ 4 s

1 s

1

施工者

DcCfg.StrVol

パラメータ

入力の最小電圧

A.VStr, B.VStr, C.VStr, D.VStr, E.VStr, F.VStr

施工者

DC側 > DCの設定 > 給電開始用の臨界電圧

188.00 V ~ 800.00 V

188.00 V

0.01

施工者

DcCfg.VolLim

パラメータ

入力の最大許容電圧

A.Vlim, B.Vlim, C.Vlim, D.Vlim, E.Vlim, F.Vlim

施工者

DC側 > DCの設定 > 設定可能な最大電圧

188.00 V ~ 1050.00 V

1050.00 V

0.01

施工者

Metering.TotFeedTms

測定値

給電時間

Mt.TotOpTmh

ユーザー

AC側 > 測定値 > 給電時間

s

1

Metering.TotOpTms

測定値

運転時間

Mt.TotTmh

ユーザー

AC側 > 測定値 > 運転時間

s

1

Metering.TotWhOut

測定値

総生産高

E-Total

ユーザー

AC側 > 測定値 > 総生産高

Wh

1

Inverter.WLim

パラメータ

装置の最大有効電力

Plimit

ユーザー

装置 > インバータ > 最大有効電力

50000 W

1

Metering.TotkWhOutSet

パラメータ

総生産高を設定

Mt.TotkWhSet

ユーザー

AC側 > 測定値 > 総生産高を設定

0 kWh ~ 4000000 kWh

0 kWh

1

ユーザー

Nameplate.ARtg

パラメータ

全位相の定格電流

ARtg

ユーザー

銘板 > 銘板 > 定格電流

0.001

Nameplate.CmpMain.SwRev

パラメータ

メインプロセッサのファームウェアバージョン

HP.swRev

ユーザー

装置コンポーネント > 銘板 > メインプロセッサ > ソフトウェアバージョン

0から4294967294

1

Nameplate.SerNum

パラメータ

シリアル番号

SerNumSet, Serial Number, SerialNumber

ユーザー

銘板 > 銘板 > シリアル番号

0から4294967295

4294967295 

1

Plnt.DcWRtg

パラメータ

プラント定格電力

ユーザー

DC側 > プラント > 定格電力

0 W ~ 100000 W

50000 W

1

施工者

DcCfg.MPPShdw.CycTms

パラメータ

時間的間隔 SMA ShadeFix

MPPShdw.CycTms

施工者

DC側 > DCの設定 > SMA ShadeFix > サイクル時間

360 s ~ 1800 s

360 s

1

施工者

GridGuard.Cntry.Aid.AsymDet.AsymMax

パラメータ

単独系統検知、許容される系統不平衡

Aid.AsymDetMax

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 単独系統検出 > 不平衡検出 > 許容される系統不平衡

0% ~ 50%

国別データにより異なる

1

施工者

GridGuard.Cntry.Aid.AsymDet.AsymMaxTmms

パラメータ

単独系統検知、不平衡検知のトリガー タイム ポイント

Aid.AsymDetMaxT

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 単独系統検出 > 不平衡検出 > 不平衡検出のトリップ時間

0 ms ~ 10000 ms

国別データにより異なる

1

施工者

GridGuard.Cntry.Aid.HzMon.HzMonTmms

パラメータ

単独系統検知、周波数監視のトリガー タイム ポイント

Aid.HzMonTmms

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 単独系統検出 > 周波数監視装置 > 周波数監視装置のトリップ時間

0 ms ~ 10000 ms

国別データにより異なる

1

施工者

GridGuard.Cntry.AMaxOfs

パラメータ

DC監視装置のトリガー閾値

AMaxOfs

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > DC監視装置のトリガー閾値

0.020 A ~ 2.000 A

国別データにより異なる

0.001

施工者

GridGuard.Cntry.AMaxOfsTmms

パラメータ

DC監視装置のトリップ時間

AMaxOfsTms

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > DC監視装置のトリップ時間

0 ms ~ 10000 ms

国別データにより異なる

1

施工者

GridGuard.Cntry.FrqCtl.ChgMax

パラメータ

周波数監視、毎秒の最大周波数変化

FrqCtl.ChgMax

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 周波数監視装置 > 毎秒の最大周波数変化

0.00 Hz ~ 10.00 Hz

国別データにより異なる

0.01

施工者

GridGuard.Cntry.FrqCtl.ChgMaxTmms

パラメータ

周波数監視、トリガー タイム ポイントの最大周波数変化

FrqCtl.ChgMaxTm

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 周波数監視装置 > トリガー タイム ポイントの最大周波数変化

0 ms ~ 10000 ms

国別データにより異なる

1

施工者

GridGuard.Cntry.FrqCtl.hhLim

パラメータ

平均最大閾値の周波数監視装置

FrqCtl.hhLim

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 周波数監視装置 > 平均最大閾値

50.00 Hz ~ 66.00 Hz

国別データにより異なる

0.01

施工者

GridGuard.Cntry.FrqCtl.hhLimTmms

パラメータ

トリップ時間の平均最大閾値の周波数監視装置

FrqCtl.hhLimTms

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 周波数監視装置 > トリップ時間の平均最大閾値

国別データにより異なる

国別データにより異なる

1

施工者

GridGuard.Cntry.FrqCtl.hLim

パラメータ

周波数監視、下限最大閾値

FrqCtl.hLim

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 周波数監視装置 > 下限最大閾値

50.00 Hz ~ 66.00 Hz

国別データにより異なる

0.01

施工者

GridGuard.Cntry.FrqCtl.hLimTmms

パラメータ

周波数監視、トリガー タイム ポイントの下限最大閾値

FrqCtl.hLimTms

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 周波数監視装置 > トリップ時間の下限最大閾値

国別データにより異なる

国別データにより異なる

1

施工者

GridGuard.Cntry.FrqCtl.lLim

パラメータ

周波数監視、上限最小閾値

FrqCtl.lLim

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 周波数監視装置 > 上限最小閾値

44.00 Hz ~ 60.00 Hz

国別データにより異なる

0.01

施工者

GridGuard.Cntry.FrqCtl.lLimTmms

パラメータ

周波数監視、トリガー タイム ポイントの上限最小閾値

FrqCtl.lLimTms

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 周波数監視装置 > トリップ時間の上限最小閾値

国別データにより異なる

国別データにより異なる

1

施工者

GridGuard.Cntry.FrqCtl.llLim

パラメータ

平均最小閾値の周波数監視装置

FrqCtl.llLim

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 周波数監視装置 > 平均最小閾値

44.00 Hz ~ 60.00 Hz

国別データにより異なる

0.01

施工者

GridGuard.Cntry.FrqCtl.llLimTmms

パラメータ

トリップ時間の平均最小閾値の周波数監視装置

FrqCtl.llLimTms

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 周波数監視装置 > トリップ時間の平均最小閾値

国別データにより異なる

国別データにより異なる

1

施工者

GridGuard.Cntry.FrqCtl.ReconMax

パラメータ

最大接続周波数

FrqCtl.ReconMax

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 周波数監視装置 > 再接続の上限

50.00 Hz ~ 66.00 Hz

国別データにより異なる

0.01

施工者

GridGuard.Cntry.FrqCtl.ReconMin

パラメータ

最小接続周波数

FrqCtl.ReconMin

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 周波数監視装置 > 再接続の下限

44.00 Hz ~ 60.00 Hz

国別データにより異なる

0.01

施工者

GridGuard.Cntry.FrqCtl.SwMax

パラメータ

周波数監視、切替可能な最大閾値

FrqCtl.SwMax

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 周波数監視装置 > 切替可能な最大閾値

50.00 Hz ~ 66.00 Hz

65.00 Hz

0.01

施工者

GridGuard.Cntry.FrqCtl.SwMaxTmms

パラメータ

周波数監視、トリガー タイム ポイントの切替可能な最大閾値

FrqCtl.SwMaxTms

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 周波数監視装置 > トリップ時間の切替可能な最大閾値

40 ms ~ 90000 ms

90000 ms

1

施工者

GridGuard.Cntry.FrqCtl.SwMin

パラメータ

周波数監視、切替可能な最小閾値

FrqCtl.SwMin

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 周波数監視装置 > 切替可能な最小閾値

44.00 Hz ~ 60.00 Hz

44.00 Hz

0.01

施工者

GridGuard.Cntry.FrqCtl.SwMinTmms

パラメータ

周波数監視、トリガー タイム ポイントの切替可能な最小閾値

FrqCtl.SwMinTms

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 周波数監視装置 > トリップ時間の切替可能な最小閾値

40 ms ~ 300000 ms

300000 ms

1

施工者

GridGuard.Cntry.GriFltMonTms

パラメータ

系統障害後の接続時間

GriFltMonTms

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 系統障害後の接続時間

0.000 s ~ 1600.000 s

国別データにより異なる

0.001

施工者

GridGuard.Cntry.GriFltReConTms

パラメータ

短時間遮断に応じた急速接続時刻

GriFltReConTms

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 短時間遮断に応じた急速接続時刻

0.000 s ~ 1600.000 s

国別データにより異なる

0.001

施工者

GridGuard.Cntry.GriFltTms

パラメータ

短時間遮断の最大継続時間

GriFltTms

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 短時間遮断の最大継続時間

0.000 s ~ 400.000 s

国別データにより異なる

0.001

施工者

GridGuard.Cntry.GriStrTms

パラメータ

再起動に応じた接続時刻

GriStrTms

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 再起動に応じた接続時刻

0.000 s ~ 1600.000 s

国別データにより異なる

0.001

施工者

GridGuard.Cntry.HzRtg

パラメータ

系統周波数

HzRtg

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 系統周波数

44.00 Hz ~ 65.00 Hz

国別データにより異なる

0.01

施工者

GridGuard.Cntry.LeakRisMin

パラメータ

最小絶縁抵抗

Iso.LeakRisMin

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 最小絶縁抵抗

34000 Ω ~ 3000000 Ω

1

施工者

GridGuard.Cntry.VolCtl.hhLim

パラメータ

平均最大閾値の電圧監視装置

VolCtl.hhLim

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 電圧監視装置 > 平均最大閾値

国別データにより異なる

国別データにより異なる

0.01

施工者

GridGuard.Cntry.VolCtl.hhLimTmms

パラメータ

電圧監視、トリガー タイム ポイントの平均最大閾値

VolCtl.hhLimTms

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 電圧監視装置 > トリップ時間の平均最大閾値

国別データにより異なる

国別データにより異なる

1

施工者

GridGuard.Cntry.VolCtl.hLim

パラメータ

下限最大閾値の電圧監視装置

VolCtl.hLim

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 電圧監視装置 > 下限最大閾値

国別データにより異なる

国別データにより異なる

0.01

施工者

GridGuard.Cntry.VolCtl.hLimTmms

パラメータ

電圧監視、トリガー タイム ポイントの下限最大閾値

VolCtl.hLimTms

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 電圧監視装置 > トリップ時間の下限最大閾値

国別データにより異なる

国別データにより異なる

1

施工者

GridGuard.Cntry.VolCtl.lLim

パラメータ

上限最小閾値の電圧監視装置

VolCtl.lLim

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 電圧監視装置 > 上限最小閾値

国別データにより異なる

国別データにより異なる

0.01

施工者

GridGuard.Cntry.VolCtl.lLimTmms

パラメータ

電圧監視、トリガー タイム ポイントの上限最小閾値

VolCtl.lLimTms

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 電圧監視装置 > トリップ時間の上限最小閾値

国別データにより異なる

国別データにより異なる

1

施工者

GridGuard.Cntry.VolCtl.llLim

パラメータ

平均最小閾値の電圧監視装置

VolCtl.llLim

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 電圧監視装置 > 平均最小閾値

国別データにより異なる

国別データにより異なる

0.01

施工者

GridGuard.Cntry.VolCtl.llLimTmms

パラメータ

電圧監視、トリガー タイム ポイントの平均最小閾値

VolCtl.llLimTms

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 電圧監視装置 > トリップ時間の平均最小閾値

国別データにより異なる

国別データにより異なる

1

施工者

GridGuard.Cntry.VolCtl.Max

パラメータ

上限最大閾値の電圧監視装置

VolCtl.Max

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 電圧監視装置 > 上限最大閾値

300.00 V ~ 480.00 V

国別データにより異なる

0.01

施工者

GridGuard.Cntry.VolCtl.MaxEff

パラメータ

電圧監視 実効値としての最大閾値の上方

VolCtl.MaxEff

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 電圧監視装置 > 実効値としての最大閾値の上方

国別データにより異なる

国別データにより異なる

0.01

施工者

GridGuard.Cntry.VolCtl.MaxEffTmms

パラメータ

電圧監視 実効値としての最大閾値の上方 リリースタイム

VolCtl.MaxEffTm

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 電圧監視装置 > 実効値としての最大閾値の上方 リリースタイム

50 ms ~ 59000 ms

国別データにより異なる

1

施工者

GridGuard.Cntry.VolCtl.MaxTmms

パラメータ

トリップ時間の上限最大閾値の電圧監視装置

VolCtl.MaxTmms

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 電圧監視装置 > トリップ時間の上限最大閾値

0.100 ms ~ 5.000 ms

0.312 ms

0.001

施工者

GridGuard.Cntry.VolCtl.MinEff

パラメータ

電圧監視 実効値としての最小閾値の下方

VolCtl.MinEff

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 電圧監視装置 > 実効値としての最小閾値の下方

国別データにより異なる

国別データにより異なる

0.01

施工者

GridGuard.Cntry.VolCtl.MinEffTmms

パラメータ

電圧監視 実効値としての最小閾値の下方 リリースタイム

VolCtl.MinEffTm

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 電圧監視装置 > 実効値としての最小閾値の下方 リリースタイム

100 ms ~ 60000 ms

国別データにより異なる

1

施工者

GridGuard.Cntry.VolCtl.ReconMax

パラメータ

再接続用の最大電圧

VolCtl.ReconMax

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 電圧監視装置 > 再接続の上限

国別データにより異なる

国別データにより異なる

0.01

施工者

GridGuard.Cntry.VolCtl.ReconMin

パラメータ

再接続用の最小電圧

VolCtl.ReconMin

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 電圧監視装置 > 再接続の下限

国別データにより異なる

国別データにより異なる

0.01

施工者

GridGuard.Cntry.VolCtl.Rpro

パラメータ

電圧上昇保護

VolCtl.Rpro

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 電圧監視装置 > 電圧上昇保護

国別データにより異なる

国別データにより異なる

0.01

施工者

GridGuard.Cntry.VolCtl.RproTmms

パラメータ

ポータル通信監視装置用の信号

VolCtl.RproTmms

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 電圧監視装置 > 電圧上昇保護の作動時間

40 ms ~ 10000 ms

国別データにより異なる

1

施工者

GridGuard.Cntry.VRtg

パラメータ

系統の定格電圧

VRtg

施工者

系統監視装置 > 系統監視装置 > 国別データセット > 定格電圧

国別データにより異なる

国別データにより異なる

1

施工者

Inverter.CtlComCfg.PFCtlCom.FlbPF

パラメータ

外部cos φ設定値、有効電力出力時のcos φフォールバック値

PFCtlCom.Flb

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > プラント制御およびフォールバック > cos φ、外部設定値 > 有効電力出力時のcos φのフォールバック値

0.8000から1.0000

1.0000 

0.0001

施工者

Inverter.CtlComCfg.PFCtlCom.TmsOut

パラメータ

外部 cos φ 設定値、タイムアウト

PFCtlCom.TmsOut

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > プラント制御およびフォールバック > cos φ、外部設定値 > タイムアウト

5 s ~ 86400 s

600 s

1

施工者

Inverter.CtlComCfg.VArCtlCom.FlbVArNom

パラメータ

外部無効電力設定値、フォールバック値

QCtlCom.FlbNom

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > プラント制御およびフォールバック > Q、外部設定値 > 無効電力設定値のフォールバック値

ー50.00% ~ +50.00%

0.00 %

0.01

施工者

Inverter.CtlComCfg.VArCtlCom.TmsOut

パラメータ

外部無効電力設定値、タイムアウト

QCtlCom.TmsOut

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > プラント制御およびフォールバック > Q、外部設定値 > タイムアウト

5 s ~ 86400 s

600 s

1

施工者

Inverter.CtlComCfg.WCtlCom.FlbWNom

パラメータ

欠損している有効電力制限用の Wmaxの有効電力制限P (単位: %) フォールバック

WCtlCom.FlbNom

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > プラント制御およびフォールバック > 外部設定値 > 有効電力Pのフォールバック

0.00% ~ 100.00%

100.00 %

0.01

施工者

Inverter.CtlComCfg.WCtlCom.TmsOut

パラメータ

外部有効電力設定値、タイムアウト

WCtlCom.TmsOut

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > プラント制御およびフォールバック > 外部設定値 > タイムアウト

5 s ~ 86400 s

600 s

1

施工者

Inverter.DGSModCfg.DGSFlCfg.ArGraSag

パラメータ

動的系統支援システム、不足電圧時の無効電流垂下の k 係数

DGS-ArGraSag

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 動的系統支援システム > 完全動的系統支援システム > 不足電圧時の無効電流垂下の k 係数

0.00% ~ 10.00%

0.00 %

0.01

施工者

Inverter.DGSModCfg.DGSFlCfg.ArGraSwell

パラメータ

動的系統支援システム、過電圧電圧時の無効電流垂下の k 係数

DGS-ArGraSwell

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 動的系統支援システム > 完全動的系統支援システム > 過電圧時の無効電流垂下の k 係数

0.00% ~ 10.00%

0.00 %

0.01

施工者

Inverter.DGSModCfg.DGSFlCfg.DbVolNomMax

パラメータ

不感帯電圧の上限、完全動的系統支援システムの構成

DGS-DbVolNomMax

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 動的系統支援システム > 完全動的系統支援システム > 不感帯電圧の上限

0% ~ 40%

10 %

1

施工者

Inverter.DGSModCfg.DGSFlCfg.DbVolNomMin

パラメータ

不感帯電圧の下限、完全動的系統支援システムの構成

DGS-DbVolNomMin

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 動的系統支援システム > 完全動的系統支援システム > 不感帯電圧の下限

ー40% ~ 0%

−10 %

1

施工者

Inverter.DGSModCfg.HystVolNom

パラメータ

ヒステリシス電圧、動的系統支援システムの構成

DGS-HystVolNom

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 動的系統支援システム > ヒステリシス電圧

0% ~ 100%

5 %

1

施工者

Inverter.DGSModCfg.PwrCirInopTms

パラメータ

PMSの逆方向回復時間、動的系統支援システムの構成

DGS-PWMTms

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 動的系統支援システム > 電圧低下時のPWMの逆方向回復時間

0.00 s ~ 5.00 s

0.00 s

0.01

施工者

Inverter.DGSModCfg.PwrCirInopVolNom

パラメータ

PMSの逆電圧、動的系統支援システムの構成

DGS-PWMVolNom

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 動的系統支援システム > 電圧低下時のPWMの逆電圧

0% ~ 100%

国別データにより異なる

1

施工者

Inverter.DGSModCfg.PwrCirOvVolInopTms

パラメータ

PWMの逆方向回復時間、PM過電圧時の動的系統支援システムの構成

DGS-PWMOTms

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 動的系統支援システム > 過電圧時のPWMのロック遅延

0.00 s ~ 5.00 s

0.00 s

0.01

施工者

Inverter.DGSModCfg.PwrCirOvVolInopVolNom

パラメータ

PWMの逆電圧、PM過電圧時の動的系統支援システムの構成

DGS-PWMOVolNom

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 動的系統支援システム > 過電圧時のPWMの逆電圧

0% ~ 130%

130 %

1

施工者

Inverter.OffGri.HzdLim

パラメータ

周波数による電力制御の終点

OffGri.HzdLim

施工者

AC側 > インバータ > 単独運転 > 周波数による電力制御の終点

0.00 Hz ~ 5.00 Hz

2.00 Hz

0.01

施工者

Inverter.OffGri.HzdStr

パラメータ

周波数による電力制御の始点

OffGri.HzdStr

施工者

AC側 > インバータ > 単独運転 > 周波数による電力制御の始点

0.00 Hz ~ 5.00 Hz

1.00 Hz

0.01

施工者

Inverter.PFLimQ1

パラメータ

象限1の達成可能なcos(Phi)

施工者

装置 > インバータ > 象限1の達成可能なcos(Phi)

0.800から0.800

0.800 

0.001

Inverter.PFLimQ4

パラメータ

象限4の達成可能なcos(Phi)

施工者

装置 > インバータ > 象限4の達成可能なcos(Phi)

0.800から0.800

0.800 

0.001

Inverter.PlntCtl.IntvTmsMax

パラメータ

通信エラーメッセージ用のタイムアウト

IntvTmsMax

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > プラント制御 > 通信エラーメッセージ用のタイムアウト

60 s ~ 86400 s

1800 s

1

施工者

Inverter.PlntCtl.VRef

パラメータ

系統公称電圧

VRef

施工者

AC側 > インバータ > プラント制御 > 系統公称電圧

国別データにより異なる

国別データにより異なる

1

施工者

Inverter.PlntCtl.VRefOfs

パラメータ

プラント制御の基準補正電圧

VRefOfs

施工者

AC側 > インバータ > プラント制御 > 基準補正電圧

−20 V ~ +20 V

0 V

1

施工者

Inverter.StopTms

パラメータ

電源オフ遅延

Inv.StopTms

施工者

装置 > インバータ > 電源オフ遅延

1 s ~ 3600 s

2 s

1

施工者

Inverter.UtilCrvCfg.Crv0.CrvTms

パラメータ

特性曲線、特性曲線動作点の調整時間

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 系統統合特性曲線の構成 > 特性曲線 > 特性曲線動作点の調整時間

0.0 s ~ 1000.0 s

国別データにより異なる

0.1

施工者

Inverter.UtilCrvCfg.Crv0.ActTms

パラメータ

特性曲線の活性化のリリースタイム

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 系統統合特性曲線の構成 > 特性曲線 > トリガー遅延

0 s ~ 1000 s

3 s

1

施工者

Inverter.UtilCrvCfg.Crv0.NumPt

パラメータ

特性曲線、特性曲線の利用対象点の数

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 系統統合特性曲線の構成 > 特性曲線 > 使用中の支点の数

0から8

1

施工者

Inverter.UtilCrvCfg.Crv0.RmpDec

パラメータ

特性曲線、特性曲線動作点到達用の下降傾斜面

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 系統統合特性曲線の構成 > 特性曲線 > 下降傾斜面

1.0% ~ 10000.0%

国別データにより異なる

0.1

施工者

Inverter.UtilCrvCfg.Crv0.RmpInc

パラメータ

特性曲線、特性曲線動作点到達用の上昇傾斜面

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 系統統合特性曲線の構成 > 特性曲線 > 上昇傾斜面

1.0% ~ 10000.0%

国別データにより異なる

0.1

施工者

Inverter.UtilCrvCfg.CrvModCfg.CrvNum

パラメータ

特性曲線番号、特性曲線モードの構成

UtilCrv1-CrvNum

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 系統統合特性曲線の構成 > 特性曲線モードの構成 > 特性曲線番号

1から3

1

施工者

Inverter.UtilCrvCfg.CrvModCfg.DsaTrg

パラメータ

非活性化閾値、特性曲線モードの構成

UtilCrv1-DsaTrg

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 系統統合特性曲線の構成 > 特性曲線モードの構成 > 非活性化閾値

0.000から100.000

0.000 

0.001

施工者

Inverter.UtilCrvCfg.CrvModCfg.EnaTrg

パラメータ

活性化閾値、特性曲線モードの構成

UtilCrv1-EnaTrg

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 系統統合特性曲線の構成 > 特性曲線モードの構成 > 活性化閾値

0.000から100.000

0.000 

0.001

施工者

Inverter.UtilCrvCfg.CrvPt1.XVal

パラメータ

特性曲線1のX値

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 系統統合特性曲線の構成 > 特性曲線1の支点 > X値

ー1000.000% ~ +1000.000%

国別データにより異なる

0.001

施工者

Inverter.UtilCrvCfg.CrvPt1.YVal

パラメータ

特性曲線1のY値

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 系統統合特性曲線の構成 > 特性曲線1の支点 > Y値

ー100.000% ~ +100.000%

100.000 

0.001

施工者

Inverter.UtilCrvCfg.CrvPt2.XVal

パラメータ

特性曲線2のX値

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 系統統合特性曲線の構成 > 特性曲線2の支点 > X値

ー1000.000% ~ +1000.000%

国別データにより異なる

0.001

施工者

Inverter.UtilCrvCfg.CrvPt2.YVal

パラメータ

特性曲線2のY値

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 系統統合特性曲線の構成 > 特性曲線2の支点 > Y値

ー100.000% ~ +100.000%

国別データにより異なる

0.001

施工者

Inverter.UtilCrvCfg.CrvPt3.XVal

パラメータ

特性曲線3のX値

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 系統統合特性曲線の構成 > 特性曲線3の支点 > X値

ー1000.000% ~ +1000.000%

国別データにより異なる

0.001

施工者

Inverter.UtilCrvCfg.CrvPt3.YVal

パラメータ

特性曲線3のY値

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 系統統合特性曲線の構成 > 特性曲線3の支点 > Y値

ー100.000% ~ +100.000%

国別データにより異なる

0.001

施工者

Inverter.VALim

パラメータ

装置の最大皮相電力

Slimit

施工者

装置 > インバータ > 最大皮相電力

1

Inverter.VAMax

パラメータ

設定した皮相電力限界

Smax

施工者

装置 > インバータ > 設定した皮相電力限界

1

施工者

Inverter.VArGra

パラメータ

無効電力勾配

VArGra

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力勾配

1% ~ 50%

20 %

1

施工者

Inverter.VArLimQ1

パラメータ

象限1の達成可能な無効電力

施工者

装置 > インバータ > 象限1の達成可能な無効電力

0 VAr ~ 25000 VAr

25000 VAr

1

Inverter.VArLimQ4

パラメータ

象限4の達成可能な無効電力

施工者

装置 > インバータ > 象限4の達成可能な無効電力

0 VAr ~ 25000 VAr

25000 VAr

1

Inverter.VArModCfg.PFCnstCfg.PF

パラメータ

力率(cosPhi) 設定

PF-PF

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > 手動 cos φ 規定 > 有効電力出力時のCos-Phi規定値

0.80から1.00

国別データにより異なる

0.01

施工者

Inverter.VArModCfg.PFCtlWCfg.DsaVol

パラメータ

"力率(cos Phi) (P) 特性設定の終了電圧"

PF-DsaVol

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > cos φ(P) 特性曲線 > 非活性化電圧

0.0% ~ 120.0%

国別データにより異なる

0.1

施工者

Inverter.VArModCfg.PFCtlWCfg.EnaVol

パラメータ

"力率(cos Phi) (P) 特性設定の開始電圧"

PF-EnaVol

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > cos φ(P) 特性曲線 > 活性化電圧

0.0% ~ 120.0%

国別データにより異なる

0.1

施工者

Inverter.VArModCfg.PFCtlWCfg.PFStop

パラメータ

"終点における力率"(cos Phi)

PF-PFStop

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > cos φ(P) 特性曲線 > 終点のcos φ

0.80から1.00

国別データにより異なる

0.01

施工者

Inverter.VArModCfg.PFCtlWCfg.PFStr

パラメータ

"始点における力率"(cos Phi)

PF-PFStr

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > cos φ(P) 特性曲線 > 始点のcos φ

0.80から1.00

1.00 

0.01

施工者

Inverter.VArModCfg.PFCtlWCfg.WNomStop

パラメータ

"有効電力設定値の終点"

PF-WNomStop

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > cos φ(P) 特性曲線 > 終点の有効電力

0% ~ 100%

100 %

1

施工者

Inverter.VArModCfg.PFCtlWCfg.WNomStr

パラメータ

"有効電力設定値の始点"

PF-WNomStr

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > cos φ(P) 特性曲線 > 始点の有効電力

0% ~ 100%

国別データにより異なる

1

施工者

Inverter.VArModCfg.VArCnstCfg.VArNom

パラメータ

有効電力出力時の手動無効電力仕様

Q-VArNom

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > 有効電力出力時の手動無効電力仕様 > 無効電力

ー100.0% ~ +100.0%

0.0 %

0.1

施工者

Inverter.VArModCfg.VArCtlVolCfg.VArGraNom

パラメータ

無効電力勾配、無効電力-電圧特性曲線Q(U)の構成

Q-VArGraNom

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > Q(U) 特性曲線 > 無効電力勾配

0.0% ~ 10.0%

0.0 %

0.1

施工者

Inverter.VArModCfg.VArCtlVolCfg.VArMaxNom

パラメータ

最大無効電力用の対称限界、無効電力-電圧特性曲線Q(U)の構成

Q-VArMaxNom

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > Q(U) 特性曲線 > 最大無効電力用の対称限界

0.0% ~ 100.0%

0.0 %

0.1

施工者

Inverter.VArModCfg.VArCtlVolCfg.VArTms

パラメータ

特性曲線動作点の調整時間、無効電力-電圧特性曲線Q(U)の構成

Q-VArTms

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > Q(U) 特性曲線 > 調整時間 規定値フィルター

2 s ~ 60 s

10 s

1

施工者

Inverter.VArModCfg.VArCtlVolCfg.VolRefNom

パラメータ

指定電圧UQ0、無効電力-電圧特性曲線Q(U)の構成

Q-VolRefNom

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > Q(U) 特性曲線 > 指定電圧UQ0

80% ~ 120%

100 %

1

施工者

Inverter.VArModCfg.VArCtlVolCfg.VolWidNom

パラメータ

電圧幅、無効電力-電圧特性曲線Q(U)の構成

Q-VolWidNom

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > Q(U) 特性曲線 > 電圧幅

0.0% ~ 20.0%

0.0 %

0.1

施工者

Inverter.WCtlHzModCfg.WCtlHzCfg.HzStop

パラメータ

リセット周波数と系統周波数との乖離、瞬時電力の直線勾配の構成

P-HzStop

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 周波数依存の有効電力調整 P(f) > P(f) 特性曲線 > リセット周波数と系統周波数との乖離

0.00 Hz ~ 5.00 Hz

国別データにより異なる

0.01

施工者

Inverter.WCtlHzModCfg.WCtlHzCfg.HzStopMax

パラメータ

有効電力低減終了前の周波数上限値、瞬時電力の直線勾配の構成

P-HzStopMax

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 周波数依存の有効電力調整 P(f) > P(f) 特性曲線 > 有効電力使用解除前の周波数偏差上限値

0.00 Hz ~ 5.00 Hz

国別データにより異なる

0.01

施工者

Inverter.WCtlHzModCfg.WCtlHzCfg.HzStopMin

パラメータ

有効電力低減終了前の周波数下限値、瞬時電力の直線勾配の構成

P-HzStopMin

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 周波数依存の有効電力調整 P(f) > P(f) 特性曲線 > 有効電力使用解除前の周波数偏差下限値

−5.00 Hz ~0.00 Hz

国別データにより異なる

0.01

施工者

Inverter.WCtlHzModCfg.WCtlHzCfg.HzStopWGra

パラメータ

P(f)、エラー終了後の有効電力変化率

P-HzStopWGra

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 周波数依存の有効電力調整 P(f) > P(f) 特性曲線 > エラー終了後の有効電力変化率

1%/min ~ 10000%/min

国別データにより異なる

1

施工者

Inverter.WCtlHzModCfg.WCtlHzCfg.HzStopWGraTms

パラメータ

P(f)、追従時間

P-HzStopWGraTms

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 周波数依存の有効電力調整 P(f) > P(f) 特性曲線 > 追従時間

0 s ~ 1600 s

国別データにより異なる

1

施工者

Inverter.WCtlHzModCfg.WCtlHzCfg.HzStr

パラメータ

開始周波数と系統周波数との乖離、瞬時電力の直線勾配の構成

P-HzStr

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 周波数依存の有効電力調整 P(f) > P(f) 特性曲線 > 開始周波数と系統周波数との乖離

0.00 Hz ~ 5.00 Hz

国別データにより異なる

0.01

施工者

Inverter.WCtlHzModCfg.WCtlHzCfg.WCtlTmms

パラメータ

P(f)、トリガー遅延

P-WCtlTmms

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 周波数依存の有効電力調整 P(f) > P(f) 特性曲線 > トリガー遅延

0 ms ~ 60000 ms

0 ms

1

施工者

Inverter.WCtlHzModCfg.WCtlHzCfg.WGra

パラメータ

有効電力勾配、瞬時電力の直線勾配の構成

P-WGra

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 周波数依存の有効電力調整 P(f) > P(f) 特性曲線 > 有効電力勾配

10% ~ 130%

国別データにより異なる

1

施工者

Inverter.WGra

パラメータ

有効電力勾配

WGra

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 有効電力勾配

1% ~ 1000%

20 %

1

施工者

Inverter.WGraConn

パラメータ

ソフトスタート率 P

WGraConn

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > ソフトスタート率 P

1%/min ~ 10000%/min

国別データにより異なる

1

施工者

Inverter.WGraRecon

パラメータ

系統障害後のソフトスタート率 P

WGraRecon

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 系統障害後のソフトスタート率 P

1%/min ~ 10000%/min

国別データにより異なる

1

施工者

Inverter.WGraMpp

パラメータ

照射変化時の上昇率

WGraMpp

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 照射変化時の上昇率

10%/min ~ 10000%/min

10000%/min

1

施工者

Inverter.WMax

パラメータ

設定した有効電力限界

Pmax

施工者

装置 > インバータ > 最大有効電力出力

50000 W

1

施工者

Inverter.WModCfg.WCnstCfg.W

パラメータ

有効電力制限P、有効電力の構成

P-W

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 有効電力方式 > 手動既定値 > 有効電力

50000 W

1

施工者

Inverter.WModCfg.WCnstCfg.WNom

パラメータ

有効電力制限P、有効電力の構成

P-WNom

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 有効電力方式 > 手動既定値 > 規格有効電力

0% ~ 100%

100 %

1

施工者

Metering.TotFeedTmhSet

パラメータ

系統連系点の総給電時間を設定

Mt.TotOpTmhSet

施工者

AC側 > 測定値 > 給電時間を設定

0 h ~440000 h

0 h

1

施工者

Metering.TotOpTmhSet

パラメータ

系統連系点の総運転時間を設定

Mt.TotTmhSet

施工者

AC側 > 測定値 > 運転時間を設定

0 h ~440000 h

0 h

1

施工者

Nameplate.CmpMain.HwVer

パラメータ

メインプロセッサのハードウェアバージョン

施工者

装置コンポーネント > 銘板 > メインプロセッサ > ハードウェアバージョン

0から4294967294

1

Nameplate.CmpMain.Rev

パラメータ

メインプロセッサの改修状態

HP.RevVer

施工者

装置コンポーネント > 銘板 > メインプロセッサ > 改修状態

0から255

1

Nameplate.CmpMain.SerNum

パラメータ

メインプロセッサのシリアル番号

CmpMain.SerNum

施工者

装置コンポーネント > 銘板 > メインプロセッサ > シリアル番号

0から4294967294

1

Nameplate.CmpMain.SusyId

パラメータ

メインプロセッサのSUSyID

CmpMain.SusyId

施工者

装置コンポーネント > 銘板 > メインプロセッサ > SUSyID

0から4294967294

1

Nameplate.CmpSigProc.Rev

パラメータ

ロジックコンポーネントの改修状態

CPLD.RevVer

施工者

装置コンポーネント > 銘板 > ロジックコンポーネント > 改修状態

0から255

1

Nameplate.CmpSigProc.SwRev

パラメータ

ロジックコンポーネントのファームウェアバージョン

CPLD.swRev

施工者

装置コンポーネント > 銘板 > ロジックコンポーネント > ソフトウェアバージョン

0から4294967294

1

Nameplate.ComRev

パラメータ

通信バージョン

ComRev

施工者

銘板 > 銘板 > 通信バージョン

0から4294967294

1

Operation.StrFltDet.WMinNom

パラメータ

ストリング異常が検出される閾値

施工者

DC側 > 運転 > ストリング故障検出 > AC定格容量

5% ~ 100%

20 %

1

施工者

Operation.StrFltDet.Tol

パラメータ

ストリング故障検知の許容差

施工者

DC側 > 運転 > ストリング故障検出 > 許容差

0% ~ 100%

10 %

1

施工者

Operation.StrFltDet.WrnTm

パラメータ

ストリング故障検知警告までの時間

施工者

DC側 > 運転 > ストリング故障検出 > 警告までの時間

5 min ~ 360 min

10 min

1

施工者

Operation.StrFltDet.ChStrgNum

パラメータ

ストリングごとの接続済みサブストリング数

施工者

DC側 > 運転 > ストリング故障検出 > グループのストリング番号

0から30

1

施工者

SwCmp.CmpMain1.SwRev

パラメータ

Core1上のソフトウェアバージョン

施工者

装置 > ソフトウェアコンポーネント > Core1 > ソフトウェアバージョン

0から4294967294

1

SwCmp.CmpMainBlt.SwRev

パラメータ

HPブートローダのバージョン

施工者

装置 > ソフトウェアコンポーネント > HPブートローダ > ソフトウェアバージョン

0から4294967294

1

SwCmp.CmpPreBlt.SwRev

パラメータ

プリローダのバージョン

施工者

装置 > ソフトウェアコンポーネント > プリローダ > ソフトウェアバージョン

0から4294967294

1

Inverter.VArModCfg.PFCtlComCfg.PF

パラメータ

外部cos φ設定値、有効電力出力時のcos φ規定値

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > 外部 cos φ 設定値 > 有効電力出力時のCos-Phi規定値

/p>

0.0001

施工者デバイス管理対象

Inverter.VArModCfg.PFCtlComCfg.PFEEI

パラメータ

EEI協定に従った設定値 cos(Phi)

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > 外部 cos φ 設定値 > EEIに従った設定値 cos(Phi)

/p>

0.0001

施工者デバイス管理対象

Inverter.VArModCfg.VArCtlComCfg.VArNom

パラメータ

プラント制御による正規化無効電力制限

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > 外部無効電力設定値 > 無効電力

%

0.1

施工者デバイス管理対象

Inverter.VArModCfg.VArCtlComCfg.VArNomPrc

パラメータ

外部無効電力設定値

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > 外部無効電力設定値 > 無効電力規定値 Q

%

0.01

施工者デバイス管理対象

Inverter.WModCfg.WCtlComCfg.W

パラメータ

プラント制御による有効電力制限

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 有効電力方式 > 外部設定値 > 有効電力

W

1

施工者デバイス管理対象

Inverter.WModCfg.WCtlComCfg.WNom

パラメータ

プラント制御による正規化有効電力制限

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 有効電力方式 > 外部設定値 > 規格有効電力

%

1

施工者デバイス管理対象

Inverter.WModCfg.WCtlComCfg.WNomPrc

パラメータ

プラント制御による正規化有効電力制限

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 有効電力方式 > 外部設定値 > 規格有効電力

%

0.01

施工者デバイス管理対象

IecCfg.GoCfg.GoAppId

パラメータ

GooseアプリケーションID

GOOSE-GoAppId

施工者

外部通信 > IEC 61850の構成 > GOOSEの構成 > アプリケーションID

0から16384

16384 

1

施工者

PvGen.PvW

測定値

PV発電の電力

ユーザー

AC側 > PV発電 > PV発電の電力

W

1

PvGen.PvWh

測定値

PV発電計のメーター値

ユーザー

AC側 > PV発電 > PV発電計のメーター値

Wh

1

Plnt.VARtg

パラメータ

全インバータの定格皮相電力

Plnt.VARtg

ユーザー

系統連系 > プラント > 定格皮相電力

1 VA ~ 4000000000 VA

50000 VA

1

施工者

Inverter.VArModCfg.ImpCpn.OhmRis

パラメータ

インピーダンス補償用のオーム抵抗

ImpCpn.OhmRis

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > インピーダンス補償 > オーム抵抗

0.0000 Ω ~ 10.0000 Ω

0.0000 Ω

0.0001

施工者

Inverter.VArModCfg.ImpCpn.InducRis

パラメータ

インピーダンス補償用の誘導性リアクタンス

ImpCpn.IndRis

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > インピーダンス補償 > 誘導性リアクタンス

0.0000 Ω ~ 10.0000 Ω

0.0000 Ω

0.0001

施工者

Inverter.VArModCfg.ImpCpn.CapacRis

パラメータ

インピーダンス補償用の容量性リアクタンス

ImpCpn.CapacRis

施工者

プラントと装置の制御 > インバータ > 無効電力方式 > インピーダンス補償 > 容量性リアクタンス

0.00 Ω ~ 40000000.00 Ω

40000000.00 Ω

0.01

施工者